作り方
- 1
それぞれの材料を事前に計量しておく
大きめのボウルかバットにキッチンペーパーを敷いて準備しておく
- 2
大きめ深めの鍋に油(食用液体オイル)を入れる
中火にかける - 3
鍋を回して油がスムーズに流れるようになったら(油が温まったら)原料豆をバラけるように投入
- 4
軽く鍋を揺すって原料豆に油を馴染ませる
すぐに蓋をする程なくポンポンと弾けてくるので焦げ付かないように時々鍋を揺する
- 5
弾ける音がしなく(音の間隔が長く)なったら火を止める
火を止めても余熱で弾けることがあるので蓋をしたまま揺する
- 6
キッチンペーパーを敷いておいたボウルかバットにポップコーンを移し鍋を空ける
※ポップコーンの蒸気を飛ばして余分な油を取る - 7
空いた鍋をキッチンペーパーやティッシュで拭いて残った油や焦げを取り除く
※どうしても弾けない豆もあるのでついでに取り除く - 8
綺麗に拭いた鍋にバターを入れて”鍋の余熱″で溶かす
バターが溶けて泡がおさまってきたらあかりも投入
- 9
鍋を回してバターとあかりを馴染ませる
- 10
ポップコーンを鍋に戻して
鍋を揺すったりヘラで優しく混ぜたりしてポップコーンに味を馴染ませる - 11
出来上がり
トップ画
トップ画用に皿に移したモノ
独りで食べるなら器は先に使ったボウルやバットでも無問題… - 12
※参考資料
あかりと原料豆
- 13
Wakka♪様のレポより
ドラちゃんのデコふりかけかなぁ?
楽しいポップコーンにドキが胸々で弾けそうになりますねぇ
コツ・ポイント
・今回あかりと原料豆はダイタイの商品が百円で売られている全国区の店で購入
・バターは15gで全体に味が馴染むけどバター感を強くしたいなら20g
・あかりは小さじ山盛り1杯程度でしっかり味がつく
・バターを溶かすのは鍋の余熱(あかり焦げ防止)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513785