乳不使用☆しっとりオレオチーズケーキ

Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108

完全加熱卵30gは食べられる様になった娘のために作ったレシピです。(卵不使用にも変更可能)
このレシピの生い立ち
Violifeさんの植物生まれのクリームチーズを懸賞で頂いてチーズケーキを作ってみました。卵も自宅負荷中で完全加熱30gまで食べられるようになったので卵も入れてみました。(実際食べるときは1切れあたり6~8g摂取になる)

乳不使用☆しっとりオレオチーズケーキ

完全加熱卵30gは食べられる様になった娘のために作ったレシピです。(卵不使用にも変更可能)
このレシピの生い立ち
Violifeさんの植物生まれのクリームチーズを懸賞で頂いてチーズケーキを作ってみました。卵も自宅負荷中で完全加熱30gまで食べられるようになったので卵も入れてみました。(実際食べるときは1切れあたり6~8g摂取になる)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22センチ丸形
  1. オレオクッキー 9個
  2. ●乳不使用バター(VIOBUTTER) 大匙1
  3. 豆乳 必要なら適宜
  4. ※Violife乳不使用クリームチーズ 100g
  5. ※卵 Sサイズ1個
  6. ※砂糖(きび砂糖) 60g
  7. 薄力粉 大さじ3
  8. 豆乳クリーム 140cc
  9. レモン(国産) 1/2個
  10. ※ドライクランベリー 好きなだけ(無くても可)

作り方

  1. 1

    ●前準備●レモンは皮部分をおろし金で擦り、実は絞っておく
    オーブンは170度に温めておく

  2. 2

    (オレオはクリーム付のまま)●はフープロで粉砕する。まとまりが悪ければ適宜豆乳を入れる(型の下に敷き易くする為

  3. 3

    ケーキ型にパラフィン紙をしき土台の部分に②を敷いてしっかり押し付ける。冷蔵庫で冷やして落ち着かせる。

  4. 4

    ※マークの物をすべてフープロにかけてしっかり混ぜる。

  5. 5

    ④のタネを③の型にそっと入れる。

  6. 6

    湯せんにしたオーブンに入れて170℃で40分160℃にさげて10分焼く。竹串で刺して焼けていれば完成。

  7. 7

    娘は完全加熱でないとだめなので追加で更に10分(焦げてなければ温度を180℃にあげて)焼きます。←この工程は覚書です

  8. 8

    しっかり冷めてから型から外し冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    ●卵不使用にする場合●
    片栗粉15gを追加

  10. 10

    こちらが使用した乳不使用のクリームチーズ。このクリチー完成度高め!

  11. 11

    乳不使用バターはこちら!

コツ・ポイント

フードプロセッサーで簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sむっちぃ
Sむっちぃ @cook_40037108
に公開
2012.12パンマイスターを取得 パン講師に2015.9月 米粉マイスターを取得。米粉の魅力を広めます!2015年秋からロンドンへ乳卵小麦アレルギーの娘をつれ渡英。英国でグルテンフリー粉を使って製作の日々(日本よりアレルギー食材が豊富)2016年秋 再び日本へ。趣味はおもてなし料理、お菓子やパン作り、ベリーダンス、エアリアルヨガ、旅行。
もっと読む

似たレシピ