長芋のふわもち焼き

やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119

ふわもちでシャクシャク。ボウルを使わずに作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
長芋消費のため。

長芋のふわもち焼き

ふわもちでシャクシャク。ボウルを使わずに作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
長芋消費のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 300g
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. だし醤油 小さじ1/2
  4. 海老 お好みで
  5. そら豆(下茹でしたもの) お好みで
  6. 1個
  7. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    長芋の皮をむき、ビニール袋に入れて麺棒などで叩いて崩す。
    かけらのシャクシャク食感も面白いので、崩しすぎないように。

  2. 2

    ビニール袋のまま、片栗粉・だし醤油を加えて、もみもみして全体を混ぜる。

  3. 3

    フライパンを中火で熱し、多めのサラダ油をひいて❷を入れ、1cm厚さ程度に延ばす。

  4. 4

    お好みで海老や下茹でしたそら豆を散らし、少し押し込める感じで馴染ませる。

  5. 5

    卵を上に割り入れ、菜箸で崩して全体に延ばす。

  6. 6

    蓋をして中火で3分、裏返して再び蓋をして3分、もう一度裏返し、蓋を開けて1分(最後の1分で、カリッと仕上げます。)

  7. 7

    食べやすい大きさに切り分け、鰹節とだし醤油をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

長芋を崩しすぎないこと。海老とそら豆を足しましたが、明太子とチーズなどでも。逆に何も足さずに、かけら大きめで焼くのもアリ。
だし醤油は、キッコーマンのあごだししょうゆを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまもとさんち
やまもとさんち @cook_40233119
に公開
家族用備忘録なので不親切かと思います…あるもので、簡単に、それらしく。
もっと読む

似たレシピ