クラシックなレシピ☆ティラミス

居酒屋まるみ
居酒屋まるみ @cook_40296474

昭和ロマンなバブル時代のご用達スイーツです!
このレシピの生い立ち
ティラミス(Tirami su!)はイタリア語で「私を元気づけて!」と言う意味で、バブル時代にぴったりのスイーツです♪ このレシピは、私がローマに住んでいた時にマンマから教えてもらったレシピです。。。まあ、住んでいたってのはウソですが(笑)

クラシックなレシピ☆ティラミス

昭和ロマンなバブル時代のご用達スイーツです!
このレシピの生い立ち
ティラミス(Tirami su!)はイタリア語で「私を元気づけて!」と言う意味で、バブル時代にぴったりのスイーツです♪ このレシピは、私がローマに住んでいた時にマンマから教えてもらったレシピです。。。まあ、住んでいたってのはウソですが(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 玉子 2個
  2. マスカルポーネ 250g
  3. 砂糖(ザバイオーネ用) 小さじ5
  4. 砂糖(メレンゲ用) 小さじ3
  5. マルサラ酒 小さじ1/2
  6. クッキー 6枚
  7. エスプレッソ 30cc
  8. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備します。

  2. 2

    卵黄と卵白に分けます。

  3. 3

    まずはザバイオーネを作っていきます。卵黄を撹拌しマスカルポーネを混ぜていきます。

  4. 4

    砂糖とマルサラ酒も合わせて混ぜ混ぜし、ザバイオーネの完成。マルサラ酒が無い場合はブランデーで代用します。

  5. 5

    卵白に砂糖を入れてメレンゲを作ります。

  6. 6

    メレンゲのツノが立つくらいまで混ぜます。

  7. 7

    メレンゲにザバイオーネを3回くらいに分けて、メレンゲが潰れないように混ぜていきます。

  8. 8

    写真みたいに、まったりと混ざったらザバイオーネ・クリームの完成。

  9. 9

    クッキーは森永のchoiceをチョイスするとダジャレが効いてて美味しいですが、今回はビスコッティ・サヴォイアルディです。

  10. 10

    エスプレッソを抽出します。

  11. 11

    クッキーにエスプレッソを適量染み込ませます。

  12. 12

    その上にザバイオーネ・クリームを盛付けて、クッキーをのせていきます。

  13. 13

    そしてまた、クッキーにエスプレッソを適量染み込ませ、その上にザバイオーネ・クリームを盛付けていきます。

  14. 14

    形を整えて、冷蔵庫で冷やし固めます。明日のデザートで会いましょう♪

  15. 15

    仕上げにココアパウダーをふりかけたら完成です。冷凍保存すると日持ちしますよ♪

コツ・ポイント

クッキーはビスコッティ・サヴォイアルディと言うフィンガービスケットで作るのが本格的ですが、森永のchoiceをチョイスするとダジャレが効いてて美味しいのがポイントです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
居酒屋まるみ
居酒屋まるみ @cook_40296474
に公開
座右の銘は「乾杯♪」です。おうちご飯イノベーティブフュージョンを目指して料理を楽しんでおります。
もっと読む

似たレシピ