オートミールと米糠クッキー シナモン風味

yossypeter
yossypeter @cook_40303959

シナモン香るザックザクのクッキー。オートミールと米糠でお腹もスッキリ。
このレシピの生い立ち
米糠を消費したい時はお好み焼きか、クッキーを作りますが今日はクッキーの気分でした…♪オートミールと米糠だけだとポロポロするので粉を少し入れた方が断然上手く出来ます。冷蔵庫にあったシナモンを入れたら絶品に!ココナッツオイルの香りもたまらん♡

オートミールと米糠クッキー シナモン風味

シナモン香るザックザクのクッキー。オートミールと米糠でお腹もスッキリ。
このレシピの生い立ち
米糠を消費したい時はお好み焼きか、クッキーを作りますが今日はクッキーの気分でした…♪オートミールと米糠だけだとポロポロするので粉を少し入れた方が断然上手く出来ます。冷蔵庫にあったシナモンを入れたら絶品に!ココナッツオイルの香りもたまらん♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だいたい20枚分
  1. オートミール 150g
  2. 米糠 50g
  3. 地粉(小麦粉可) 40g〜
  4. メープルシロップ 80g
  5. ココナッツオイル 60g
  6. 豆乳 20g(生地の様子を見ながら)
  7. シナモン お好みで
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    粉類、シナモンを良く混ぜておく

  2. 2

    ココナッツオイルが固まっていたら別のボールに入れて弱火にかけて溶かす。溶けたら粉類のボールに入れる。

  3. 3

    メープルシロップを入れる。
    まだ生地はポロポロした状態。

  4. 4

    生地がしっとりまとまる状態になるのを目安に豆乳を加える。

  5. 5

    軽く丸めた生地を押さえてなんとなく丸の形にする。めん棒など使うよりこの方法が簡単。

  6. 6

    天板に並べていきます。

  7. 7

    170℃で20分、180℃に上げて5〜10分、焼け具合を見ながら調整してください。

  8. 8

    本日2回目に焼いたものは少し長めに焼いたのでこんがりした色に。

  9. 9

    マクロビ料理で良く登場する地粉。(中力粉です)普通の小麦粉や米粉でも生地がまとまれば良いので様子を見て加えて下さい。

  10. 10

    インスタントオートミールを使用しました。あらかじめ細かくしてあるのでミルなどで粉砕せずそのまま使用しました。

  11. 11

    ジップロックなど使わなくても瓶に保存で美味しさは十分保たれます。プラスチックフリーで快適。

コツ・ポイント

グルテンフリーでは無いですが地粉を入れた方が断然まとまりやすくてポロポロしません。シナモンはお好みの量で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yossypeter
yossypeter @cook_40303959
に公開
マクロビオティックを勉強しつつプラントベースなお料理を日々研究、挑戦しています。市販されていない、または高価で買えないものは手作りするしかない!という気持ちで楽しいくお料理しています。身近にある食材でマクロビ、ヴィーガン対応の少々マニアックなレシピ開発に夢中な主婦です。
もっと読む

似たレシピ