大根の皮 de きんぴら

Yoggi @cook_40097200
大根の皮って厚めに剥くから、捨てるのはもったいない!
きんぴらにして、お弁当の1品にします。
このレシピの生い立ち
野菜の皮に栄養や繊維が豊富なので、余すことなく食べることで、生ゴミがめちゃ減りました(笑)
捨ててた野菜の皮で、お弁当の一品になるのも、何だか嬉しい(笑)
大根の皮 de きんぴら
大根の皮って厚めに剥くから、捨てるのはもったいない!
きんぴらにして、お弁当の1品にします。
このレシピの生い立ち
野菜の皮に栄養や繊維が豊富なので、余すことなく食べることで、生ゴミがめちゃ減りました(笑)
捨ててた野菜の皮で、お弁当の一品になるのも、何だか嬉しい(笑)
作り方
- 1
鍋にお湯をわかす。
- 2
大根を細切りにして、沸いた鍋に投入!30秒ほど茹でたらザルにあけて水気を切る。
- 3
フライパンに、胡麻油をいれて熱したら、さっと茹でた大根の皮を炒める。ニンジンや竹輪とか入れてもオッケー!
- 4
焼き色がついたら、砂糖小さじ1/2、みりん大2、醤油大1/2~
大1(お好みの濃さで)、かつお節適量入れて炒める - 5
調味料がなくなってきたらできあがり。仕上げにゴマをちらして完成~
コツ・ポイント
大根の皮を厚めに剥くので捨てるより食べましよ✨さらにオーガニックならもっと捨てるのもったいないです(笑)
大根の皮は、3㎝幅(大根1周分)を3~4きれ出たので細切りにして使いました。
さっと茹でるのは、えぐみをとるためにしてます。
似たレシピ
-
-
-
春ちゃんばぁちゃんの~大根の皮キンピラ 春ちゃんばぁちゃんの~大根の皮キンピラ
実は大根の皮って、食べられるんです。捨てるなんて「もったいない」ので、キンピラにして食べましょう!! 春ちゃんばぁちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20621666