あさりがふっくらする下処理

スーパーで買った普通のあさりが極上のあさり料理に。感動の旨味に出会えるひと手間です。
このレシピの生い立ち
あさりが好きで砂抜きも既存の方法でやっていましたが、固く仕上がることも多く満足出来ずにいました。ある時あさりを一晩放置したら潮を吹いていてそのタイミングで調理すると最高の出来。何度も試しましたが個体差なく上手くできるので気に入ってます。
あさりがふっくらする下処理
スーパーで買った普通のあさりが極上のあさり料理に。感動の旨味に出会えるひと手間です。
このレシピの生い立ち
あさりが好きで砂抜きも既存の方法でやっていましたが、固く仕上がることも多く満足出来ずにいました。ある時あさりを一晩放置したら潮を吹いていてそのタイミングで調理すると最高の出来。何度も試しましたが個体差なく上手くできるので気に入ってます。
作り方
- 1
スーパーでよくあるパックに入ったあさりで大丈夫です。水に入っているタイプでもOK。
- 2
帰宅後さっと洗って塩水に漬けます。水はあさりがかぶるぐらい。濃度は海水と同じ3%が理想ですが大体でOK私はいつも小さじ2
- 3
常温に放置する事およそ一晩で貝が目覚め活発に潮を吹きます。写真中央やや左にご注目下さい。潮を吹いてます。
- 4
全ての貝が目覚めて潮を吹き、テーブルの周りに水が跳ねて困るわ、となったら下処理は終了。タイミングを逃さず擦り洗いをします
- 5
今日はあさりのペペロンチーノにします。オリーブオイル、鷹の爪、ニンニクを弱火で熱してあさり先程のあさりを投入
- 6
白ワインか日本酒少々振りかけて蓋をし貝が開くまで5分ほど蒸します
- 7
全ての貝の口が開いたら茹でたブロッコリーを投入。あさりの汁を吸わせます。調味料は一切不要。あさりからしっかり塩味が出ます
- 8
お皿に盛り付けで完成。
コツ・ポイント
あさりをふっくらジューシーに仕上げるには、あさりが目覚めて元気に潮を吹くまで待つこと、そのタイミングを逃さず調理することです。概ね一晩ですが部屋の温度などにもよります。またタイミングを逃すとあさりは腐ってしまいますので、コツは見逃さないこと
似たレシピ
その他のレシピ