干し鱈とゴボウのきんぴら

hancha
hancha @cook_40323044

韓国で購入した干し鱈、プゴク(干し鱈スープ)以外に使えないかと思い、作ってみたらごぼうとの相性も◎で美味しくできました。
このレシピの生い立ち
韓国で食べた干し鱈のスープ:プゴクが大好きになったので、現地のスーパーで干し鱈を買ってきました。沢山入っていたのでプゴク以外に使えないかなー?っと思い作ってみたら美味しかったので初レシピ投稿です。

干し鱈とゴボウのきんぴら

韓国で購入した干し鱈、プゴク(干し鱈スープ)以外に使えないかと思い、作ってみたらごぼうとの相性も◎で美味しくできました。
このレシピの生い立ち
韓国で食べた干し鱈のスープ:プゴクが大好きになったので、現地のスーパーで干し鱈を買ってきました。沢山入っていたのでプゴク以外に使えないかなー?っと思い作ってみたら美味しかったので初レシピ投稿です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本(150gくらい)
  2. 人参 1/3〜1/2本
  3. 干し鱈 15g
  4. ●砂糖 大さじ1〜1.5
  5. ●みりん 大さじ1
  6. ●薄口醤油 大さじ1
  7. ●醤油 大さじ0.5
  8. ごま油(他の油でも可) 大さじ1
  9. 白ごま お好みで
  10. 鷹の爪(無くてもOK) 一本

作り方

  1. 1

    干し鱈は水に入れて戻します。2-3分でOK。

  2. 2

    戻した干しだらはお好きな大きさに裂きます。※省いてもOK!

  3. 3

    ごぼうは千切りまたはささがきに。今回は千切りで作りました。

  4. 4

    人参もごぼうと同様に千切りまたはささがきに。

  5. 5

    鷹の爪は輪切りに。

  6. 6

    フライパンにごま油を熱し、しっかり水気を切ったごぼうと干だらを加え、ごぼうがしんなりしてきたら、人参も加える。

  7. 7

    ●の調味料と鷹の爪を加えて、水分が少なくなったら、白ごまをふって完成です。

  8. 8

    今回は韓国のスーパーで購入したこちらの干し鱈を使いました。あらかじめ裂いてあり骨も無いので使い勝手◎です!

コツ・ポイント

・薄口醤油と醤油のダブル使いにしていますが、普通の醤油だけでも大丈夫です。

・辛いのがお好きな方は鷹の爪増やしてください。無くてもOK。

・水分は全部飛ばしてしまうとパサつくので、ちょっと多いかな?というくらい残しておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hancha
hancha @cook_40323044
に公開
ちょっとだけ パン屋とケーキ屋で働いてましたがまだまだ初心者です。皆さんのレシピ沢山活用させていただいてます!
もっと読む

似たレシピ