チーズ好きのバスクチーズケーキ

生クリーム1パック使い切りで出来るレシピ。チーズたっぷりなのでチーズ好きはたまりません。
このレシピの生い立ち
業務スーパーのクリームチーズでも美味しく出来るように工夫して考えたレシピです。
チーズ好きのバスクチーズケーキ
生クリーム1パック使い切りで出来るレシピ。チーズたっぷりなのでチーズ好きはたまりません。
このレシピの生い立ち
業務スーパーのクリームチーズでも美味しく出来るように工夫して考えたレシピです。
作り方
- 1
型より10cmくらい長めにクッキングシートを切り、型に添わせるようにして底は平らに、側面はシワを折り畳むように敷く。
- 2
クリームチーズ、卵、生クリームは常温に。クリームチーズが硬い場合はラップに包み柔らかくなるまでレンジで温める。
- 3
耐熱容器に牛乳とスライスチーズをいれラップをせずに600wで40〜50秒くらい温め、小さい泡立て器でよく混ぜ溶かす。
- 4
大きいボウルに柔らかくしたクリームチーズを入れ、玉がなくクリーム状になる様にゴムベラでよく混ぜる。
- 5
そこへ❸のチーズを加えよく混ぜ、グラニュー糖も加え、グラニュー糖が溶けるまでよく混ぜる。
※オーブンを250℃で予熱 - 6
別のボウルに全卵と卵黄を割り入れよく混ぜておく。その卵を❺のボウルに2、3回にわけ入れホイッパーでその都度よく混ぜる。
- 7
卵が入っていたボウルにコーンスターチを計量し、❻の生地をお玉2杯分くらい入れ玉にならない様によく混ぜる。
- 8
❼の生地を❻のボウルに戻してよく混ぜ、更に生クリームを加えて均等になる様に混ぜる。
- 9
☆出来たら2度❽の生地を細かめなザルで濾すと滑らかな舌触りになり更に美味しくなります。
- 10
型に生地を流し入れ、10cmくらい上から型を落とし空気を抜きます。
- 11
予熱が終わったオーブンで250℃で13分、240℃に下げて12分焼成。※ご自宅のオーブンによって時間は異なります。
- 12
焼き上がったら型ごと網に乗せ、粗熱をとる。型ごと冷蔵庫で1晩以上冷やして完成です。
コツ・ポイント
クリームチーズは玉を無くす!
グラニュー糖はしっかり溶かす!
面倒でも濾した方が美味しく仕上がります!
焼き色濃いめで中は半熟がベストです。
焼き加減はオーブンによって異なりますので様子を見ながら焼いてくださいね♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
牛乳で!混ぜるだけ簡単バスクチーズケーキ 牛乳で!混ぜるだけ簡単バスクチーズケーキ
生クリームではなく牛乳で作れるので、コスパもカロリーも◎!混ぜて焼くだけでできる簡単絶品バスクチーズケーキです! あねこちゃん -
-
-
その他のレシピ