コッペパン

daidocoro @cook_40115411
ホットドックやフィッシュフライなどボリュームたっぷりサンドに合う軽すぎないコッペパンです。
このレシピの生い立ち
ボリュームある具材を挟んでも美味しく食べられる、コッペパンを焼きたくて。
コッペパン
ホットドックやフィッシュフライなどボリュームたっぷりサンドに合う軽すぎないコッペパンです。
このレシピの生い立ち
ボリュームある具材を挟んでも美味しく食べられる、コッペパンを焼きたくて。
作り方
- 1
ホームベーカリーに塩、ショートニング以外の材料を入れる。
「生地作り」コースでスタート。 - 2
10分後、ホームベーカリーを一度止めて、塩とショートニングを投入。
再び、「生地作り」コースをスタートさせる。 - 3
生地作りコースが終了したら、生地をボウルに取り出す。
※ベタついて取りにくい場合は、冷蔵庫で生地を冷やすと取りやすいです - 4
1次発酵
ドーム型に膨らむまでしっかり発酵させます。 - 5
分割
5等分に分割後、それぞれ俵型に丸めてベンチタイム。 - 6
成形
12センチ×9センチに広げ上下1/3づつ折り、さらに半分に折りたたみ綴目をしっかりくっつける。 - 7
霧吹きでパン表面をしっかり保湿してから鉄板ごとビニール袋に入れる。
最終発酵。 - 8
190度で15分焼く。
焼き上がり後に粗熱を取り、袋に入れると翌日ももっちりで美味しいです。
- 9
唐揚げサンドにしました!
コツ・ポイント
焼き上がり後少し温かいうちに袋に入れながら冷ますと、食感が軽くなりすぎません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホットドッグに…簡単、コッペパン☆ ホットドッグに…簡単、コッペパン☆
どんな具材でも合いやすい、シンプルな味のコッペパン!ウインナーやキャベツ、ピクルス等をはさんでホットドッグにも… tamanoriko -
懐かしい給食の味!素朴なコッペパン 懐かしい給食の味!素朴なコッペパン
学校給食の素朴な味のコッペパンを再現しました!強力粉のみでバターや卵・牛乳は不使用です。そのまま味わってみてください! 永田町のシェフ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20665160