水を使わないチョコケーキ(の生地)

このチョコケーキの特徴はレシピがとても簡単で、水分を全部玉子で賄うことです!お味はいうまでもなく美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
ロシアのチョコケーキが大好きですが、日本では自分の好みに合うチョコケーキが売っていなかったので、自分で作るしかありませんでした。
しかし、なかなか美味しいケーキができました。
水を使わないチョコケーキ(の生地)
このチョコケーキの特徴はレシピがとても簡単で、水分を全部玉子で賄うことです!お味はいうまでもなく美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
ロシアのチョコケーキが大好きですが、日本では自分の好みに合うチョコケーキが売っていなかったので、自分で作るしかありませんでした。
しかし、なかなか美味しいケーキができました。
作り方
- 1
玉子と砂糖をミキサーで混ぜます。
卵白と卵黄を分ける必要がありません! - 2
ココアパウダーとベーキングパウダーと薄力粉を乾いたままでスプーンで混ぜておきます。
- 3
①に②をちょっとずつ加えながらミキサーで混ぜ合わせます。
- 4
ケーキ型の表面に油を塗ってから生地を型の6割の高さ程度までに入れて、予熱済みのオーブンで180度で30-40分焼きます。
- 5
☆☆☆ケーキ生地はこれで出来上がりです!☆☆☆
- 6
ケーキの中の生地の出来上がりをチェックするには、くしを刺して何もくっつかなければ、出来上がりです!
- 7
しっとりケーキにしたい方は生地を何層かに切り分けて、砂糖水などを大匙にすくって全面に吸わせるとしっとりケーキになります!
- 8
層の間にイチゴジャム(ID:19976791)を縫ったアレンジです。
- 9
塗り方はこんな感じです。
砂糖水(またはただの水)をすわせてから縫ったほうがよりしっとりしてやわらかくなります。 - 10
層の間にチェリージャム(ID:19774358)を縫ったアレンジです。
- 11
今回は間にベリーよりシロップのほうを塗りましたが、塗り方はお好みで!
- 12
上にチョコとバターを湯せんで溶かし合わせて塗りました。
コツ・ポイント
生地がなめらかになるようにミキサーでちゃんと混ぜること。
あと、ケーキ型にオイルを塗らずに焼くと、くっついてしまいますので、満遍なく塗りましょう!
私はシリコン型を使いましたが、油を塗らなかったところはくっつきました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
卵・乳製品不使用★お手軽チョコケーキ 卵・乳製品不使用★お手軽チョコケーキ
アレルギーっ子のママさん必見♪卵・乳製品・チョコレートを使わずに、おいしいチョコケーキできちゃいますよ☆しかも超簡単! かえかえこ -
-
-
チョコはちょこっと★しっとりチョコケーキ チョコはちょこっと★しっとりチョコケーキ
チョコレートは少しでもココアを入れて蒸し焼きすることでしっとり濃厚な美味しいチョコケーキができちゃいます!みんなに大好評のチョコケーキです^^ eyeyechan
その他のレシピ