チョコはちょこっと★しっとりチョコケーキ

チョコレートは少しでもココアを入れて蒸し焼きすることでしっとり濃厚な美味しいチョコケーキができちゃいます!みんなに大好評のチョコケーキです^^
このレシピの生い立ち
チョコケーキをもっとしっとりさせたくて&チョコの量をへらしつつしっかりとチョコ味がするようにと考えたレシピです。
チョコはちょこっと★しっとりチョコケーキ
チョコレートは少しでもココアを入れて蒸し焼きすることでしっとり濃厚な美味しいチョコケーキができちゃいます!みんなに大好評のチョコケーキです^^
このレシピの生い立ち
チョコケーキをもっとしっとりさせたくて&チョコの量をへらしつつしっかりとチョコ味がするようにと考えたレシピです。
作り方
- 1
<下準備>★は合わせて振るっておく。オーブンは170度に予熱し、蒸し焼きするのでお湯を沸かしておく。刻んだチョコレートとバターは湯煎で溶かし、卵は卵白・卵黄に分けておき、卵白はメレンゲを作るまで冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
卵黄、砂糖半量を合わせもったりとするまでよく混ぜる。そこに湯煎で溶かしたチョコとバターを加えよく混ぜ、さらに振るった粉類を加え混ぜ、最後にブランデーを加え混ぜ合わせる。(ここまでの行程はすべてハンドミキサーでやっていいです)
- 3
メレンゲを作ります。高速で卵白を泡立てたら、中速にして残りの砂糖を3回に分け混ぜていき、最後は低速でしっかりとメレンゲを作ります。
- 4
ゴムべらに持ち替え、2に1/3のメレンゲを入れよく混ぜ、残りのメレンゲを入れたら泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせていきます。
- 5
型(紙を敷いたりバターを塗っておきます)に生地を流し込みアルミホイルでフタをします。途中生地がふくらんでアルミホイルが浮いてくるかもしれないので、余裕をもたせてフタをするほうがいいかも。
- 6
お湯をはった天版とともに入れ、170度で40分~50分焼いたらできあがり。天版が1枚しかない場合はお湯をはった天版の中に大きめの容器を入れその中に生地を流した型を入れます。
- 7
できあがり~しっとり感、伝わるかな~?
- 8
冷めるまではアルミホイルは取らないでくださいね。翌日からの方がおいしいような気がします。
コツ・ポイント
焼き上がったら冷めるまでじっと我慢です。ここでしっとり感がきまってくるのでフタも取らないでくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しっとりさっぱりチョコケーキ しっとりさっぱりチョコケーキ
油分を少なくしても、しっとりした美味しいチョコレートケーキが食べたい!!...ということで、作ってみました♪美味しいと友達にも大好評! ママとわたし -
しっとりチョコケーキ★オレオver しっとりチョコケーキ★オレオver
しっとりチョコケーキをパウンド型で焼きました★オレオをトッピングして少しボリュームUP♪バレンタインにいかがでしょう! cooking苺ママ -
-
-
その他のレシピ