家でサクッと 海老の天ぷら コツ伝授

天ぷら粉はもう必要ない!? 上手にカリッと作れるコツをお伝えします(^_-)-☆ 話題のレシピ入り ☆
このレシピの生い立ち
家で自粛中でも美味しい料理を作って食べよう♬
今回は天ぷらの家でも失敗しない揚げ方、作り方紹介。他にリクエストがあればぜひメッセージをお待ちしております(^_-)-☆
家でサクッと 海老の天ぷら コツ伝授
天ぷら粉はもう必要ない!? 上手にカリッと作れるコツをお伝えします(^_-)-☆ 話題のレシピ入り ☆
このレシピの生い立ち
家で自粛中でも美味しい料理を作って食べよう♬
今回は天ぷらの家でも失敗しない揚げ方、作り方紹介。他にリクエストがあればぜひメッセージをお待ちしております(^_-)-☆
作り方
- 1
海老の腹側に包丁を入れた伸ばし海老を用意。仕込み方法は今回は割愛させてもらうので、必要な方はメッセージをください!
- 2
(衣液を作る)
ボールに卵を割り、箸で白身を切るようによく混ぜる。そこへ冷水を加え軽く混ぜる。 - 3
小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせた粉をふるいでボールの上に軽くまぶす。それを混ぜずに下へ沈ますイメージで軽く押さえて落とす。
- 4
これを繰り返し、指に引っかかる重さになるまで粉を加える。絶対に混ぜないこと!グルテンが発生し重たい衣になるため。
- 5
揚げ油を180℃に調整し、海老に小麦粉を薄くまぶしていく。
(衣液)は揚げる直前に作ろう! - 6
尻尾を持って衣液に漬けて、静かに油の中へ入れていこう。この際の揚げる音は賑やかな音、静かな場合温度が低い。
- 7
油の温度が下がらないよう少しずつ揚げよう。食材から出る泡が小さい→大きい物に変わり、衣がサクッとしたら完成。
- 8
さらに詳しい作り方はYouTube動画で紹介してます。「こーじーライフ 天ぷら」でご覧いただけます。
- 9
【海老の天ぷら】人気検索1位☆ありがとうございます(^O^)
リクエスト等あればお待ちしております!
コツ・ポイント
ポイント① 材料は全て冷やす
②衣液は絶対に混ぜない
③衣液は揚げる直前に作る
④油の温度は180℃ 思ったより高温
他に花を咲かせる方法やかき揚げの作り方もありますがそれらは動画で紹介しております。
似たレシピ
その他のレシピ