生めかぶ 下処理の仕方

二児のママちいちゃん @cook_40330097
生めかぶの下処理方法です。お湯でさっと茹でるだけでも良いですが、重曹を入れて茹でると、より鮮やかな緑色になりますよ。
このレシピの生い立ち
旦那の実家から、めかぶをたくさんいただいたため。
生めかぶ 下処理の仕方
生めかぶの下処理方法です。お湯でさっと茹でるだけでも良いですが、重曹を入れて茹でると、より鮮やかな緑色になりますよ。
このレシピの生い立ち
旦那の実家から、めかぶをたくさんいただいたため。
作り方
- 1
大きめの鍋に、お湯を沸かしておく。
- 2
めかぶを軽く水洗いする。
- 3
お湯が沸いたら、一旦火を止め、重曹を入れて溶かす。
溶かしたら再度火をつけ、沸騰させます。 - 4
ボウルに水又は氷水を張っておく。
- 5
水洗いしためかぶを沸騰したお湯の中に入れる。
※めかぶは一度に茹でず、ひとかたまりずつ茹でます。 - 6
写真のように全体が鮮やかな緑色になったら、OKです。
茹でためかぶは、④のボウルの水(又は氷水)に浸ける。 - 7
冷めたら、ボウルからめかぶを取り出し、茎と(ひらひらした部分の)ミミを切り分ける。
- 8
ザクザク、包丁で切ったら、
- 9
叩くように細かく刻む。
- 10
出来上がりです!
- 11
多くて食べきれない場合は、小分けにして冷凍しておくと良いです。食べたいときに必要な分、自然解凍できるので便利です!
コツ・ポイント
醤油と味の素で食べると、とても美味しいです。
うどんや蕎麦、ご飯にかけたり、めかぶスープにしても良いですね。
似たレシピ
-
-
生めかぶの食べ方・簡単下処理・保存方法 生めかぶの食べ方・簡単下処理・保存方法
2月くらいから出回る春先の味覚「生めかぶ」の食べ方は、とても簡単です。その下処理と保存方法をご紹介します。 なんでも食べ太郎 -
-
-
新物 めかぶ デトックス 免疫力アップ 新物 めかぶ デトックス 免疫力アップ
旬の生めかぶに出会いました。生は茶色なんですがさっと湯通しすると鮮やかな緑♫美活に最強なめかぶ、この時期に是非♫ lunadrop -
旬の味でおつまみ☆生めかぶの生姜ポン酢! 旬の味でおつまみ☆生めかぶの生姜ポン酢!
生めかぶの初物はこの時期最高に美味!しかも安い!下ごしらえも簡単で、サッと作れる一品。しゃぶしゃぶで頂くのもオススメ *あんず食堂* -
新たまねぎのめかぶ和え 生めかぶ編 新たまねぎのめかぶ和え 生めかぶ編
2 月、スーパーに生めかぶが並ぶ季節になりました。茹でて刻んで新玉ねぎと食べずにはいられない、素敵な季節の到来です。クックE8F2Z1☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20707034