★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)

脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。
このレシピの生い立ち
時間がかかる煮豚も圧力鍋を使うと短時間で柔らかく美味しくできます。チャーシュー麵用に作りました。
お医者様に脂質を控えるよう言われているので、なるべく脂少なめに。
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。
このレシピの生い立ち
時間がかかる煮豚も圧力鍋を使うと短時間で柔らかく美味しくできます。チャーシュー麵用に作りました。
お医者様に脂質を控えるよう言われているので、なるべく脂少なめに。
作り方
- 1
生姜とニンニクはスライスするかすりおろす。ネギはタコ糸で束ねておく。
- 2
豚ブロックにタコ糸を巻き付ける(巻き方を動画で説明しています)
- 3
フライパンに油を敷いて②の肉全面に焼き色をつける。
- 4
圧力鍋に③と〇を入れて火にかけ20~35分加圧し、火を止め10分放置する。
※圧力鍋によって加圧時間が変わります - 5
蓋を取って肉の硬さを確認しネギだけ取り出す。肉を裏返し煮汁を好みの濃さまで煮詰めて冷ます。
- 6
粗熱が取れたら煮豚を取り出し、鍋を冷やして脂を分離させる。
(豚脂は30度以下で固まり始める) - 7
サランラップをかぶせて脂に密着させるとくっついて取れる。
(脂は美味しいラードとして使える) - 8
煮豚が煮汁に浸かった状態で冷蔵保存(〜1週間ほど)する。
- 9
煮豚は冷めて固まってから好みの厚さにスライスする。
煮汁を上にかける。 - 10
袋に煮汁を入れ、ゆで卵を浸けて味卵にしても美味しい。
- 11
煮汁はラーメンのスープなど色々使えるので小分けして冷凍保存する。
炒め物や大根など煮ても美味しい。 - 12
⑦で取り出した豚脂と煮汁か醤油を温かいご飯に混ぜると台湾のラードご飯になる。
レシピID : 20741100 - 13
圧力鍋で簡単!シンプル牛すじの煮込みレシピID : 20027343
- 14
豚 チャーシュー部門
ランキング3位ありがとうございました♡
2022-12-14 - 15
チャーシュー 圧力鍋
ランキング2位ありがとうございました♡
2025-7-25 - 16
煮豚 圧力鍋 部門
ランキング1位ありがとうございました♡
2025-7-25 - 17
わかりやすい動画がYouTubeのケイヤ5621にあります。https://youtu.be/ycHSjOg4U4w
コツ・ポイント
加圧時間の長短で好みの固さにして下さい(圧力鍋によって加圧時間が変わります)豚バラは短めに肩ロースと豚もも肉は長めに加圧して下さい。
にんにくを入れずにネギと生姜だけでも美味しくできます。
お好みで砂糖を加減して下さい。
似たレシピ
-
五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚) 五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚)
五香粉の香るチャーシュー(煮豚)です。圧力鍋で一度茹でることで柔らかくなり、余計な脂が落ちて、美味しくいただけます。suc
-
豚もも肉で簡単!チャーシュー風 煮豚♪ 豚もも肉で簡単!チャーシュー風 煮豚♪
豚もも肉を使った、柔らかいチャーシュー風の煮豚です!!煮るだけ簡単、豚の旨味たっぷりな一品です(*^^*)♪°* 331ミミイ -
-
ウチの煮豚風焼き豚*通常の鍋orストウブ ウチの煮豚風焼き豚*通常の鍋orストウブ
『煮豚の良さ』と『焼き豚の良さ』を欲張りに取り入れたウチのチャーシューです^^簡単で色々使えて重宝してます♡ *ai* -
-
-
簡単チャーシュー【煮豚(焼肉のたれ)】 簡単チャーシュー【煮豚(焼肉のたれ)】
旨味たっぷりな焼肉のたれで作る簡単手軽な煮豚(チャーシュー)です。冷ましている間にうずらの水煮で簡単味玉もオススメ。切ってからバーナーで炙ると更に美味しくなります。 mieuxkanon -
♡◎圧力鍋でささっと♪煮豚チャーシュー ♡◎圧力鍋でささっと♪煮豚チャーシュー
圧力鍋でささっと作れる簡単チャーシュー。面倒なことは一切なし。ワタシがお得意の簡単ズボラレシピです。卵を加えて更に旨し。 yummysunny -
-
-
-
簡単!ほったらかし煮豚チャーシュー 簡単!ほったらかし煮豚チャーシュー
ほったらかしでつくる煮豚バージョンのチャーシュー。時間はかかるけど手間いらず。ホロホロでやわらかい食感は煮豚ならでは。 お天気ママ。
その他のレシピ