たけのこと牛肉の甘辛煮

隠れ調理師のはるママ
隠れ調理師のはるママ @cook_40318248

旬を美味しく。牛肉はバラ肉やコマ切れ、脂分が多いとより旨味が増します。少し良いお肉を使えば更に良い仕事してくれます。

このレシピの生い立ち
子供の頃から食べ慣れた母の味。筍大嫌いな主人がこれを食べて筍大好物になり、ついには自分で作ってしまうほどに笑。
生の筍が手に入らなければ、水煮でok

たけのこと牛肉の甘辛煮

旬を美味しく。牛肉はバラ肉やコマ切れ、脂分が多いとより旨味が増します。少し良いお肉を使えば更に良い仕事してくれます。

このレシピの生い立ち
子供の頃から食べ慣れた母の味。筍大嫌いな主人がこれを食べて筍大好物になり、ついには自分で作ってしまうほどに笑。
生の筍が手に入らなければ、水煮でok

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 生筍を下茹で
  2. たけのこ 中1本
  3. 米ぬか 適量
  4. 唐辛子 1本
  5. たっぷり
  6. 調味料(牛肉味付け用)
  7. 牛バラ肉 200-300g
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 調味料(煮用)
  11. 白だし 大さじ1〜2
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 味醂 大さじ1
  14. 醤油 大さじ1〜1.5

作り方

  1. 1

    たけのこは下茹でする(たっぷりのお湯・米ぬか・唐辛子で20-30程湯がく。水煮が有ればそちらを利用可能)

  2. 2

    胴の部分は厚さ7-8mm扇型に、先端はサイズに応じて縦長にカット(仕上がり写真を参考にしてください)

  3. 3

    フライパンに牛バラ肉を炒め、ある程度火が通ったら、砂糖大さじ1・醤油大さじ1を加え水分が半分くらいになるまで煮詰める。

  4. 4

    ③にカットした②の筍を入れ、全体的に油が回ったら、水ひたひた、白だし大さじ1入れ、5分ほど落とし蓋をし煮る(弱火)。

  5. 5

    灰汁がでたら取り除く。
    ④に砂糖大さじ、味醂大さじ1加え、落とし蓋をし、5分煮る(弱火)

  6. 6

    ⑤に醤油大さじ1〜1.5加え、落とし蓋をし、5分火にかける(弱火)。

  7. 7

    落とし蓋を外し、弱火から中火で水分を飛ばす。煮詰め過ぎないよう注意!。
    少し水分が残ったところで火を止め完成。

  8. 8

    グリンピースを⑥の後に加えると、彩りも良くなり箸休めにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
隠れ調理師のはるママ
に公開
調理師免許所有。晩御飯で食べたい普通のメニューをup予定です。よろしくお願いします。好きな分野は、日本料理、中国料理、イタリア料理。たくさんのつくレポありがとうございます♡励みになります♡
もっと読む

似たレシピ