サクラマスのルイベ

北海道食べる通信
北海道食べる通信 @cook_40120448

「ルイベ」とはアイヌ語由来で、凍ったまま薄切りにしてお刺身で食べる食べ方。
このレシピの生い立ち
★北海道食べる通信2020年春号★
日高沖で獲れたサクラマスのレシピ。

サクラマスのルイベ

「ルイベ」とはアイヌ語由来で、凍ったまま薄切りにしてお刺身で食べる食べ方。
このレシピの生い立ち
★北海道食べる通信2020年春号★
日高沖で獲れたサクラマスのレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サクラマス 半身の1/2

作り方

  1. 1

    カマを取り除く。

  2. 2

    腹骨を削ぎ取る。

  3. 3

    腹身と背身に分ける。

  4. 4

    中骨を取る。

  5. 5

    皮を削ぎ取る。

  6. 6

    冷凍後は、冷蔵庫で4時間程度か、1時間程度室温に戻して切りやすくなってから薄くスライス中骨を取る して食べましょう。

コツ・ポイント

サケ・マス類の中でも一番身のうま味がおいしいといわれるサクラマス。身のおいしさを味わってもらうにはルイベがおすすめです。
★動画
https://www.youtube.com/watch?v=IbJCwp4E6cs

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道食べる通信
に公開
~食べもの付の情報誌「北海道食べる通信」~厳選した北海道の旬食材が、その生産者の哲学や思いを記載した冊子と共に届きます。冊子で紹介したレシピや、読者さんから提供してもらったレシピを紹介します。レシピだけでなく、食材の情報などもお伝え致します。購読のお申込み随時募集中!http://taberu.me/hokkaido/
もっと読む

似たレシピ