じゃがいも消費♡器がじゃがいもキッシュ!

RYOKOTSUNE
RYOKOTSUNE @cook_40088045

家にある材料で、簡単美味しい!見栄えも◯なお野菜たっぷりレシピです。ピクニック、パーティーにも(^^)
このレシピの生い立ち
キッシュが大好きなのですが、パイ生地で作ると「おやつみたい」「ご飯のおかずにならない」との家族の声を受け、海外のネットレシピで見たじゃがいもの器のキッシュを作ってみました(^^)

じゃがいも消費♡器がじゃがいもキッシュ!

家にある材料で、簡単美味しい!見栄えも◯なお野菜たっぷりレシピです。ピクニック、パーティーにも(^^)
このレシピの生い立ち
キッシュが大好きなのですが、パイ生地で作ると「おやつみたい」「ご飯のおかずにならない」との家族の声を受け、海外のネットレシピで見たじゃがいもの器のキッシュを作ってみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ケーキ型1個分
  1. じゃがいも 5個
  2. 2個
  3. ◯塩・胡椒 少々
  4. ほうれん草 2わ
  5. 玉ねぎ 1個
  6. ベーコン 3枚
  7. ●塩・胡椒 少々
  8. 3個
  9. 牛乳 150ml
  10. とろけるチーズ お好みで
  11. ◎コンソメキューブ 1/2個

作り方

  1. 1

    型に型紙を敷きます。オーブンを180℃で予熱します

  2. 2

    じゃがいもは千切りにして、水気を絞ります。
    卵2個を加え、塩胡椒をふります。

  3. 3

    じゃがいもを型にぎゅーっと押し付けて器を作ります。180℃のオーブンで20分焼きます。

  4. 4

    型を焼いている間に、具材作り。今回はベーコン、ほうれん草、玉ねぎを使いました。

  5. 5

    玉ねぎとベーコンを、フライパンで炒めます。

  6. 6

    ほうれん草を加えます。塩胡椒で味付けします。

  7. 7

    キッシュ液を作ります。卵3個、牛乳150ml、コンソメ、塩胡椒を混ぜます。

  8. 8

    炒め合わせた具材と混ぜます。お好みで粉チーズを入れても◯

  9. 9

    じゃがいもの器が焼き上がりました!

  10. 10

    具材を入れ、チーズをたっぷりトッピング。180℃で40分焼いて出来上がり!

  11. 11

    何度も作っています。お刺身の残りとともに、幸せな朝ごはん♡

コツ・ポイント

たくさん切るのが面倒なら千切りピーラーかチーズグレーターがおすすめ。じゃがいもをギューっと水切りすると、目の詰まった器になります。じゃがいもの種類によって、水分が多い場合は小麦粉をプラスして調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RYOKOTSUNE
RYOKOTSUNE @cook_40088045
に公開
大阪から滋賀に嫁ぎ10年。休日はヤギのお世話、畑仕事をしたり、手作り食品を作ったりオーガニックライフを満喫しています。趣味は腸内環境を整える活動とお家エステ!小さい頃アトピーだったり、ストレスで味覚がなくなったり、産後18キロ太ったりと体調が変動しやすかったのですが、近年、自然食材を取り入れた食事に変えたところ、1年で体質が変わりました!
もっと読む

似たレシピ