作り方
- 1
大根、里芋は茹でてお子さん好みのサイズに角切り。大根の葉はレンチンして細かく切る。※里芋と大根はレンチンだと固いです。
- 2
だし汁を用意しておく。私は和光堂さんの和風だしにお世話になっています。
- 3
軟飯を用意する。熱々のうちにすり潰してモチモチさせる。※5倍粥だとモチらないので軟飯でやってください。
- 4
油をうすーーくひいたフライパンを弱火で温め、スプーンでポイポイと落としフライパンで焼く。※テフロンなら油なし
- 5
3分ほど様子を見て、突っついてみて張り付いてなければひっくり返し裏面も焼く。表面がカリッとしています。
- 6
ひっくり返す時お隣さんとすぐに仲良くなろうとするので短気な方(私)は返し方に気をつけてください。
- 7
両面カリッと焼けたら、2(だし)に1(野菜)を入れて、6(軟飯)を入れ軽く混ぜる。おかかをまぶしてできあがり!
コツ・ポイント
・だし汁に入れたあと時間が経つと汁がトロトロになってきて軟飯がどんどん柔らかくなっていくので、食べさせるまで時間がある場合はあげる前にだし汁へ入れてください。
・きな粉をかけてきな粉餅風や海苔で巻いても!
似たレシピ
-
-
赤ちゃんもお正月★お雑煮風な離乳食 赤ちゃんもお正月★お雑煮風な離乳食
離乳食中の息子にも、お正月気分を味わってほしくて、赤ちゃんでも食べられる材料で、お雑煮風な離乳食を作ってみました♪ りくたんMammy -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20794286