ごぼうのささがきと保存方法

みぽぽ37 @cook_40334715
一度に使い切れないごぼうもこの方法で日が持ちますよ。
このレシピの生い立ち
主人の実家で採れたごぼうをもらいました。一度に使い切れない分は下処理して保存しています。
ごぼうのささがきと保存方法
一度に使い切れないごぼうもこの方法で日が持ちますよ。
このレシピの生い立ち
主人の実家で採れたごぼうをもらいました。一度に使い切れない分は下処理して保存しています。
作り方
- 1
ごぼうはさっとタワシで洗い土を落とします。
- 2
食パンの袋の止めに使われているバッグクロージャーでごぼうの皮をこそげます。
- 3
今回ミートルズ様のID:19110629のレシピを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
- 4
残った黒い部分は包丁の背の部分で更にこそげます。ごぼうの端の部分の食べられない所は切り落とします。
- 5
大きなボウルに水を張りごぼうをささがいていきます。鉛筆を削るようにごぼうを回しながらそぎ落とします。
- 6
- 7
ごぼうの太い部分は包丁で筋を入れます。同じようにささがきます。
- 8
残った部分のごぼうは薄切りします。
- 9
更に千切りします。水を張ったボウルに入れアク抜きします。
- 10
アクが出て水が茶色くなりました。2〜3回水を換えます。
- 11
直ぐに使わない時は大きなタッパーにごぼうが浸かる位の水を入れ少量の酢を入れた酢水に入れて冷蔵庫で保存します。
- 12
この状態で3日持ちます。さっと茹でて粗熱を取ってタッパーで保存する時もあります。この場合1週間は持ちます。
- 13
水気を拭き取って冷凍すると1ヶ月持つそうですが 私はパサつく感じがしました。
- 14
今回はサラダやきんぴらごぼう用にささがきました。
コツ・ポイント
時間のある時にまとめてごぼうの処理をします。きちんと保存すれば日持ちします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20803030