山芋よりおすすめ オクラのお好み焼き

山芋よりもむしろおすすめです。オクラを使うことでカロリーを控えつつ、粘りも活かしてふんわり焼きあがります。
このレシピの生い立ち
バラエティ番組名オクラ農家の人が「我が家の定番」と言っており、作ってみました。1度作ると良さがよくわかって、それ以来我が家でも定番化。オクラの安い季節はもちろん、冷凍オクラを買ってでも作っています。山芋よりもキャベツよりもおすすめです。
山芋よりおすすめ オクラのお好み焼き
山芋よりもむしろおすすめです。オクラを使うことでカロリーを控えつつ、粘りも活かしてふんわり焼きあがります。
このレシピの生い立ち
バラエティ番組名オクラ農家の人が「我が家の定番」と言っており、作ってみました。1度作ると良さがよくわかって、それ以来我が家でも定番化。オクラの安い季節はもちろん、冷凍オクラを買ってでも作っています。山芋よりもキャベツよりもおすすめです。
作り方
- 1
オクラは細かく刻む。写真のような冷凍オクラを使うなら袋が破れないよう気をつけつつバシバシ叩いて砕く。
- 2
にんじんはピーラーで薄く削いで粗く刻む。せん切りより火が通りやすいです。
ネギはざくざく適当な小口切りに。 - 3
いつものようにお好み焼きの生地を作り、キャベツを入れない代わりに①のオクラ、②のにんじん、ねぎを入れる。
- 4
フライパンに流して焼く。我が家では子供が食べやすいようにミンチを使うので、流した生地の上にミンチをばら撒く。
- 5
ふたをして弱めの中火でじっくり、まわりが軽く乾いてきたらひっくり返す。(今日はチーズのせちゃった!)
- 6
ひっくり返したら火加減はそのままでじっくり焼く。真ん中ら辺が膨らんできたら火が通ってるので、焼き上がり。
- 7
皿に移してソース、かつお節などでいただく。市販のお好み焼き粉なら味がついているので、乳幼児向けには無しで大丈夫。
コツ・ポイント
焼くときにフタをして下さい。ふっくらと焼きあがります。お店の鉄板みたいに火力が強くはないので、弱火でじっと我慢するほうがふんわり、美味しく焼けると思います。
似たレシピ
-
-
卵なしでもふんわり美味しい!お好み焼き 卵なしでもふんわり美味しい!お好み焼き
山芋とオクラを入れてふんわり焼き上げます。オクラがない場合は山芋120gでもOK。(でもやっぱりオクラ入りがお勧め!)コーヒーチョコレート
-
-
長芋たっぷり☆我が家のふんわりお好み焼き 長芋たっぷり☆我が家のふんわりお好み焼き
長いもをすりおろしてお好み焼きのたねにたっぷり加えて焼けばできあがり!家族皆が大好きな我が家のふんわりお好み焼きです。カオリンk
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ