電子レンジで簡単「鯖じゃが」

ずぼら親父 @cook_40282104
鯖缶の醤油煮を使って、電子レンジだけで作る「肉じゃが」ならぬ「鯖じゃが」。焦げる心配がなく、作り置きに最適。
このレシピの生い立ち
肉じゃがを作りたかったが、適当な肉がなかったので、肉の代わりに鯖缶を使ってはどうかと思ったら、調味料の調合さえ不要!?と考えてできたレシピ。
電子レンジで簡単「鯖じゃが」
鯖缶の醤油煮を使って、電子レンジだけで作る「肉じゃが」ならぬ「鯖じゃが」。焦げる心配がなく、作り置きに最適。
このレシピの生い立ち
肉じゃがを作りたかったが、適当な肉がなかったので、肉の代わりに鯖缶を使ってはどうかと思ったら、調味料の調合さえ不要!?と考えてできたレシピ。
作り方
- 1
耐熱容器は、レンジで加熱できる保存容器「ユニックス 早ワザレンジ名人 1000ml」(2個で268円)を使用し
た。 - 2
じゃがいもは皮をむき、やや小さめの一口大に、玉ねぎは薄切りに、にんじんは薄めの輪切りにしてから十字に切る。
- 3
耐熱容器に【2】を入れる。
- 4
鯖缶(醤油味)の煮汁だけを加える。
- 5
スケールで容器を除いた総重量を確認する。
- 6
容器に蓋をして、電子レンジ 600W で 100g 当たり 2 分(今回は 8分)加熱する。
- 7
さらに余熱で蒸すために 5 分そのまま電子レンジ内に放置します。じゃがいもが固いようなら追加で 1~2 分加熱する。
- 8
鯖の身を加えて、身を崩しながら全体を混ぜる。
- 9
時間が経つにつれて味が染みるのでしばらく冷めるのを待って完成。
コツ・ポイント
肉じゃがを作る際の、調味料を鯖缶(醤油煮)の煮汁に任せるので、調味料の調合は不要です。
鯖の身はすでに十分な加熱料理が行われているので加熱は不要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20826136