なすとサバ缶のぶっかけうどん

所沢市
所沢市 @tokoron

暑くて食欲がない時でも、この一皿で充分栄養が摂れる冷たいうどんです。夏バテ防止にはしっかり食べることが一番です。
このレシピの生い立ち
夏の暑いときに火をあまり使わなくてもできて、栄養も一皿でしっかり摂れるレシピを考えました。さばの味噌煮缶を使うことで、味付けもしてあるので手間も省けます。
暑い夏ほどしっかり食べることがとても大切です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 茹でうどん(塩分なし) 2玉
  2. なす 2本
  3. 大葉 4枚
  4. サバの味噌煮缶 1/2缶(80g)
  5. しょうが 適宜
  6. Aめんつゆ(ストレート) 40ml
  7. Aポン酢しょう油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    なすは1つずつラップに包み、電子レンジ(600w)で1分30秒から40秒くらい加熱する。ラップごと冷水に浸す。

  2. 2

    冷めたらへたを取って、縦半分に切って、1㎝くらいの半月切りにし(A)につけておく。

  3. 3

    しょうがはすりおろす。
    大葉はせん切りにする。

  4. 4

    ボウルにサバ缶を汁ごと入れ、フォークなどでほぐし、しょうがと混ぜ合わせておく。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、うどんを茹でる。冷水に浸し水気を切り、器に盛る。

  6. 6

    うどんの上に(2)のなすを汁ごとのせ、(4)のサバものせて大葉を散らす。

コツ・ポイント

なすを切ってから(A)につけておくことで、なすに味が入っておいしくなります。時間があったら冷蔵庫に入れて冷やしておくとよいでしょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ