小ネギ・刻みネギはチルド室で保存!

アイリッシュショコラ
アイリッシュショコラ @cook_40152864

冷凍だと固まったり冷えすぎる、でも冷蔵だとすぐ傷みやすい・・・間をとって我が家は必ずネギ切ったらチルドで保存♪

このレシピの生い立ち
切り方レシピや冷凍レシピはみかけますが、私は基本チルドで保存していて、使いやすいので。チルド保存してらっしゃる方いらっしゃるかもしれませんが、「小ネギ チルド室」「刻みネギ チルド室」で検索して1つも既出なかったので、レシピあげました。

小ネギ・刻みネギはチルド室で保存!

冷凍だと固まったり冷えすぎる、でも冷蔵だとすぐ傷みやすい・・・間をとって我が家は必ずネギ切ったらチルドで保存♪

このレシピの生い立ち
切り方レシピや冷凍レシピはみかけますが、私は基本チルドで保存していて、使いやすいので。チルド保存してらっしゃる方いらっしゃるかもしれませんが、「小ネギ チルド室」「刻みネギ チルド室」で検索して1つも既出なかったので、レシピあげました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ネギや小ネギ万能ネギ 切りたい分
  2. 保存容器 1つ
  3. キッチンペーパー 1枚か2枚

作り方

  1. 1

    私はこのように根元を紙で濡らしてある物を買ってきてますが、キッチンペーパーで自分で濡らして巻いて保存でも長持ち。

  2. 2

    ネギを近々使う本数だけ洗って小口切りなどしたら、水分を必ず切って、底に折り畳んだキッチンペーパーを敷いてふたをする。

  3. 3

    刻んだらチルド室で保存で、固まらず、長持ちします♪

  4. 4

    勿論、冷凍は更に長持ちしたり、冷蔵は料理に入れて温度下がりにくかったり、それぞれに良いところがあります♪

  5. 5

    ピロミ♡さんの、キッチンペーパーをタッパーに敷く、小ネギの保存方法~♪私も今回も使って便利です♡レシピID18155697

  6. 6

    ラクラクダさんが、ジッパーバッグに入れてチルド保存して下さいました♪場所取らなくていいですね♡

コツ・ポイント

ネギや容器を洗ったら水分をきってから保存することくらいです。私は1束を半分ずつくらい切って保存しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アイリッシュショコラ
に公開
食生活アドバイザー2級・3級所持してます♪ 2017年1月初レシピ掲載しました☆ 食べログ、アメブロもやっています(*^▽^*) 食べログも登録名アイリッシュショコラです♪皆様のレシピ拝見させて頂いたり、つくれぽ送ったり送って頂いたりとてもCOOKPAD開くの楽しいです♡好きなもの材料あるものをつくレポしてますので、返レポはお気になさらず♪名前長いのでお好きなように略して呼んで下さい♡
もっと読む

似たレシピ