ルクルーゼで30分無水カレー

ななしのはるか
ななしのはるか @cook_40345174

酸化防止剤不使用の赤ワインを使いコンソメなども使用せず無添加の無水カレーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
無水カレーパンを作りたくて考えました。

ルクルーゼで30分無水カレー

酸化防止剤不使用の赤ワインを使いコンソメなども使用せず無添加の無水カレーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
無水カレーパンを作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 玉ねぎ 半玉
  2. トマト 1個
  3. パプリカ 2/1個
  4. 牛豚合挽き肉(お好みの肉で) 200g
  5. ローリエパウダー(ホールなら1枚) 2つまみ
  6. マッシュルーム 6個
  7. 赤ワイン 大さじ3
  8. カレーパウダー 大さじ2
  9. クレイジーソルト 小さじ1〜2
  10. チリパウダー お好みで
  11. パプリカパウダー 小さじ1
  12. 米粉(小麦粉でも可) 大さじ2
  13. 醤油 小さじ1
  14. 甜菜糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、トマト、パプリカなどお好みの野菜を2cmくらいの角切りにする

  2. 2

    トマトや玉ねぎなど水分の多い野菜からホーロー鍋に入れていき、最後にお肉を入れて平らにならす

  3. 3

    ローリエパウダー2つまみくらい(ローリエのホールなら1枚)、クレイジーソルト、赤ワインを振りかけて弱火で点火

  4. 4

    ふつふつしてきたら蓋をして弱火20分

  5. 5

    20分経ったら野菜とお肉からしっかり水分が出てるので蓋を開けてカレーパウダー、パプリカパウダー、チリパウダーを入れ混ぜる

  6. 6

    味を見て醤油、クレイジーソルト、甜菜糖で調節し、一度火を止めて米粉か小麦粉を振りかけダマにならないように混ぜる

  7. 7

    混ざったら再度弱火で点火し、火が通ってしっかりとろみがついたら完成

コツ・ポイント

鍋底に野菜を敷き込みしっかり弱火でやれば焦げません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななしのはるか
ななしのはるか @cook_40345174
に公開
下手なつくれぽを送らせて頂いてしまいますがよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ