子ども向け味噌煮込みうどん

むーむー☆育休済パパ
むーむー☆育休済パパ @cook_40348875

子ども向けに具材、分量を調整した味噌煮込みうどんです。
見た目ほど味濃くなくて、味噌の香りやつゆが美味しいです。
このレシピの生い立ち
前から作ろうとは思っていたのがようやくできました!

朝から作るもんじゃないです…
これで子どもが食べてくれなかったら心折れてました…

子ども向け味噌煮込みうどん

子ども向けに具材、分量を調整した味噌煮込みうどんです。
見た目ほど味濃くなくて、味噌の香りやつゆが美味しいです。
このレシピの生い立ち
前から作ろうとは思っていたのがようやくできました!

朝から作るもんじゃないです…
これで子どもが食べてくれなかったら心折れてました…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 80g
  2. 大根 1cm
  3. にんじん 1cm
  4. 玉ねぎ 1/8個
  5. きゃべつ 1/2枚
  6. ベーコン(ハーフ) 2枚
  7. 200cc
  8. だしの素 200cc分
  9. 豆味噌 小さじ2弱
  10. 砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    大根、にんじんはいちょう切り、玉ねぎ薄切り、きゃべつは荒みじん切り、ベーコンは短冊切り

  2. 2

    水、だしの素を入れ沸かす

  3. 3

    味噌を砂糖と、②の出汁を大さじ2とゆるいペーストになるまで混ぜる。

  4. 4

    ③を②にいれ、沸くのを待つ

  5. 5

    沸いたら具材を入れ、5分煮込む

  6. 6

    うどんを凍ったままいれ、ほぐれるまで煮る(5分くらいかかるかも?)

  7. 7

    ほぐれたら1、2分煮込む。
    (卵をいれるときはこのタイミングでいれてフタをする)

  8. 8

    盛り付けて完成!

  9. 9

    料理見習い隊さん、つくれぽありがとうございます!
    野菜たっぷりで温かくて美味しそうです!

  10. 10

    クックD8XBZF☆さん、つくれぽありがとうございます!
    お子さんも食べていただけたとのことよかったです!

コツ・ポイント

豆味噌は甘みが少ないので、砂糖を加えます。
あと香りが飛びにくいので先に入れてしまいます。むしろ先に入れたほうが香りますし、汁や具に味が付きます。

時短したい場合は、具材は水から煮る、冷凍うどんを先にレンチンして解凍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むーむー☆育休済パパ
に公開
むーむーと申します。3歳♂️と1歳♂️のパパです。育休明けても朝ごはんは私が作っているので、トーストや幼児向けのごはんレシピを備忘録がてら投稿したいと思います。家事育児仕事の隙間にやっていますので、つくれぽの感謝メッセージの対応が遅くなる場合がありますので、その旨ご承知ください。
もっと読む

似たレシピ