レンジで簡単!回鍋肉(ホイコーロー)

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

フライパンは使わずに、電子レンジだけで回鍋肉風の総菜を作ります。レンチンだけなので焦げない、絶対失敗しない一品。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に豚肉が残っていたので、回鍋肉を作ろうと思った。いつもはフライパンを使って作るけれど、電子レンジだけではできないものかと考えてできたレシピ。

レンジで簡単!回鍋肉(ホイコーロー)

フライパンは使わずに、電子レンジだけで回鍋肉風の総菜を作ります。レンチンだけなので焦げない、絶対失敗しない一品。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に豚肉が残っていたので、回鍋肉を作ろうと思った。いつもはフライパンを使って作るけれど、電子レンジだけではできないものかと考えてできたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り、バラ、細切れ) 100g
  2. キャベツ 1/8玉(150g)
  3. ピーマン 2個(70g)
  4. 下味用
  5. 酒、醤油 各小匙1
  6. 片栗粉 大匙1/2
  7. 調味料
  8. 酒、醤油、みりん、味噌 各大匙1
  9. 砂糖、鶏ガラスープ 各小匙1
  10. 豆板醤 小匙1
  11. しょうがチューブ、にんにくチューブ 各2cm

作り方

  1. 1

    耐熱容器は、レンジで加熱できる保存容器「ユニックス 早ワザレンジ名人 1000ml」(2個で268円)を使用した。

  2. 2

    豚肉を一口サイズに切り、酒と醤油を振って下味をつけ10分放置する。その後、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    キャベツは芯を取ってざく切りに、ピーマンはへたを取って細長く切る。

  4. 4

    容器に【3】を入れて、その上に【2】を入れる。

  5. 5

    調味料を別の小さなボールか、カップにすべて入れて混ぜてから、【4】の上に回しかける。

  6. 6

    容器に軽くラップをするか、蓋をずらして載せて、電子レンジ 600W で、6 分加熱する。

  7. 7

    加熱が終了したら電子レンジから取り出して、全体を混ぜて完成。

  8. 8

    各自、取り皿に好きなだけ取っていただきます。

コツ・ポイント

電子レンジの加熱時間は、調味料を含めた食材の総量 100g 当たり、1分30 秒程度がちょうどよいです。今回のレシピでは、総量が約 400g だったので、6 分としました。材料が多ければ、それに応じて加熱時間を延長してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ