野菜キーマカレー(トマト缶・ルー不使用)

原ペコちゃん
原ペコちゃん @cook_40293269

【ホットクックレシピ】トマト缶もカレールーも使わないキーマカレーを。
レシピ通りでなくても入れたい野菜を好きなだけ。

このレシピの生い立ち
適当レシピ。
ホットクックでカレー粉もトマト缶も使いたくないので、他のレシピを参考にしながら作りました。
味は、出来上がり後にも調整できるので様子見を見ながら入れてみてください。

野菜キーマカレー(トマト缶・ルー不使用)

【ホットクックレシピ】トマト缶もカレールーも使わないキーマカレーを。
レシピ通りでなくても入れたい野菜を好きなだけ。

このレシピの生い立ち
適当レシピ。
ホットクックでカレー粉もトマト缶も使いたくないので、他のレシピを参考にしながら作りました。
味は、出来上がり後にも調整できるので様子見を見ながら入れてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. ひき肉 400g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. ピーマン 2個
  5. 120g
  6. コーン 好きなだけ
  7. ●ケチャップ 大2
  8. ●ターメリック 大1
  9. ●クミン 大1
  10. ●コリアンダー 大1
  11. ●ガラムマサラ 少々
  12. ●チリパウダー 少々

作り方

  1. 1

    ゆで卵が欲しい場合は、キーマを作る前に、ホットクックでゆで卵を作っておきます。(材料外)

  2. 2

    玉ねぎ、人参、ピーマンは、2.3cmの角切りにする。

  3. 3

    野菜→豆→コーンの順に、ホットクックに入れる。

  4. 4

    ●の調味料を上にいれます。
    お子様がいる場合は、ガラムマサラやチリパウダーは抜きでどうぞ。
    カレー粉でも代用可能です。

  5. 5

    ひき肉をほぐしながら入れます。

  6. 6

    キーマカレーでスタート。

  7. 7

    出来上がりはしゃばしゃばなので、ひき肉をほぐしながら混ぜると、水分がとんでいきます。
    味が薄ければ、スパイスと塩を追加。

コツ・ポイント

量によってスパイスの味が変わるので、スパイスと塩を入れて、完成後に調整してくたさい。
仕上がり後の味付けは、私はカレー粉を使ってしまっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
原ペコちゃん
原ペコちゃん @cook_40293269
に公開
映えより味重視。手抜き第一主義の主婦の、てきとーレシピを忘備録的に残して行きます。
もっと読む

似たレシピ