復活!名店の味噌らーめん

クックJ5SBNO☆
クックJ5SBNO☆ @cook_40299697

去年の3月に惜しまれつつ閉店になった八王子の『九州らーめん桜島』名物味噌らーめんを再現しました。渾身の1品です。
このレシピの生い立ち
ずっと昔から食べていたらーめんで、コスパの高いお店でした。ずーっと1杯500円で頑張っていましたが昨年の3月に閉店になりホントに寂しかったです。急に食べたくなって、でもなかなか上手く作れず・・やっとお店と遜色ないレシピができました。

復活!名店の味噌らーめん

去年の3月に惜しまれつつ閉店になった八王子の『九州らーめん桜島』名物味噌らーめんを再現しました。渾身の1品です。
このレシピの生い立ち
ずっと昔から食べていたらーめんで、コスパの高いお店でした。ずーっと1杯500円で頑張っていましたが昨年の3月に閉店になりホントに寂しかったです。急に食べたくなって、でもなかなか上手く作れず・・やっとお店と遜色ないレシピができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 味噌だね
  2. みそ(米味噌) 大さじ4
  3. 豚挽肉 50㌘
  4. みりん 大さじ1
  5. 塩麹 小さじ1/2
  6. 木綿豆腐 65㌘
  7. ニラ 3本
  8. 中華麺 2玉
  9. もやし 1袋
  10. 鶏がらスープの素 大さじ2
  11. お湯 800㎖

作り方

  1. 1

    味噌だねから作ります。耐熱容器に味噌とみりんを入れてレンジで40秒(600w)加熱し取り出したら塩麹を入れよく混ぜる。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーに包みレンジで1分半。(豆腐の量は3個パックの1個の半量です。)

  3. 3

    フライパンに少量の油(分量外)を入れひき肉を炒める。炒まったらニラを入れひと混ぜしたら火を止める。

  4. 4

    ボウルに1~3をすべて入れてよく混ぜます。

  5. 5

    混ぜ終わったら容器に味噌だねを写し粗熱をとってよくなじませておく。

  6. 6

    お湯を沸かしてスープの素を溶かしておく。もやしはふんわりラップをかけレンジで3分です。

  7. 7

    別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし(分量外)麺を茹でる。

  8. 8

    器にスープ、麺を入れてもやしをもったら、1番上に味噌だねを乗せれば完成です。

コツ・ポイント

味噌だねが全てです。豆腐は水分をきちんと抜くことと塩麹は必ず入れてください。もやし以外具材は乗っていないのでチャーシュー等お好きなものをどうぞ。バターはよく合います。実際このお店でも大人気でした。豆板醤も味変にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックJ5SBNO☆
クックJ5SBNO☆ @cook_40299697
に公開
毎日クックパッドのお世話になってます。今までサイレントで利用してましたがこれからは参加しようと思います。
もっと読む

似たレシピ