カメルーン★ほうれん草のンドレ風

アフリック・アフリカ
アフリック・アフリカ @africafrica

カメルーンの国民食ンドレをほうれん草で作ってみました。ごはんと一緒に食べてね。
このレシピの生い立ち
カメルーンの薬用植物ンドレは、ほろ苦い味で、子どもも大好きな国民食です。
https://afric-africa.org/japan/africook/cooking/vegetables/recipe20/

カメルーン★ほうれん草のンドレ風

カメルーンの国民食ンドレをほうれん草で作ってみました。ごはんと一緒に食べてね。
このレシピの生い立ち
カメルーンの薬用植物ンドレは、ほろ苦い味で、子どもも大好きな国民食です。
https://afric-africa.org/japan/africook/cooking/vegetables/recipe20/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1袋
  2. 牛こま切れ肉 50g
  3. 干しエビ 大さじ1
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんにく 1かけ
  6. 生姜 1かけ
  7. 無糖のピーナツバター 大さじ3
  8. コンソメ 1/2個
  9. サラダ油 大さじ1
  10. 適量

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ほうれん草をさっと茹で、ザルに上げて粗熱をとる。

  2. 2

    にんにく、生姜、玉ねぎをみじん切りにする。

  3. 3

    1)のほうれん草の水気をかたく絞り、端から細かく刻む。

  4. 4

    牛こま切れ肉も包丁でできるだけ細かく切る。

  5. 5

    鍋に油を熱し、2)のにんにく、生姜を炒める。香りが立ったら玉ねぎを加えてさらに炒める。

  6. 6

    玉ねぎがしんなりしたら、4)の牛肉を(干しエビもあればここで一緒に)加え炒める。

  7. 7

    牛肉の色が変わったら、ピーナツバター大さじ3、水150cc、コンソメ1/2個、塩少々、3)のほうれん草を加えて煮込む。

  8. 8

    水分が少ないので、焦げ付かないように注意しながら弱火で20~30分煮込み、トロッとしてきたら塩で味を整えて完成!

  9. 9

    無糖のピーナツバターは輸入食品や自然食品のお店で買えます。フードプロセッサでピーナツをペースト状になるまで撹拌してもOK

コツ・ポイント

ほうれん草の新しい食べ方を探している人にはぜひ作ってほしい!
仕上げにピリピリ(辛味調味料)をふりかけても、さらにおいしいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アフリック・アフリカ
に公開
https://afric-africa.org/アフリック・アフリカは、すべての人びとがそれぞれの「豊かな」生き方を実現できる社会をめざして、日本とアフリカで活動するNPO法人です。
もっと読む

似たレシピ