芋づるの炒め煮(さつま芋のツル)

しばいぬはなちゃん @cook_40200739
昔からある料理です。簡単に味付けは麺つゆだけにしましたが、一般的には醤油、砂糖、みりんなどで各家庭の味付けをします。
このレシピの生い立ち
芋づるは、さつま芋のツルです。たまにスーパーで見かけたり家庭菜園などで手に入ります。皮剥きが面倒だからか、なかなかメジャーではなくて友達が『どうやって食べるの?』と困っていたので載せてみました。皮剥きさえ頑張れば…とても美味しい食材です。
芋づるの炒め煮(さつま芋のツル)
昔からある料理です。簡単に味付けは麺つゆだけにしましたが、一般的には醤油、砂糖、みりんなどで各家庭の味付けをします。
このレシピの生い立ち
芋づるは、さつま芋のツルです。たまにスーパーで見かけたり家庭菜園などで手に入ります。皮剥きが面倒だからか、なかなかメジャーではなくて友達が『どうやって食べるの?』と困っていたので載せてみました。皮剥きさえ頑張れば…とても美味しい食材です。
作り方
- 1
芋づるは薄い皮を剥いて、適当なサイズにポキポキ折ってから下茹でする
これが最も面倒な工程。写真は茹でて冷凍したもの。 - 2
フライパンにごま油を熱し、芋づるを炒める
- 3
油が回ったら、麺つゆを入れて火を弱めて加熱。汁気がなくなるまで炒めたら出来上がり
コツ・ポイント
芋づるは、とにかく面倒なのが皮剥きです。お子さんがいれば遊び感覚で手伝ってもらうのがオススメ。爪でカリカリして薄いのがぺろーんと剥けるのは楽しい…かも。アクが強いのでビニール手袋で剥くのがオススメ。皮剥きさえできればいろんな料理に使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21049170