やみつきインゲンひき肉炒め「乾煸四季豆」

我が家の台湾料理
我が家の台湾料理 @cook_40136762

レシピ動画:https://youtu.be/yGylV1qfEYs
このレシピの生い立ち
【乾煸四季豆 ガンビエンスージードウ】
乾煸四季豆は四川発のお料理ですが、今回は我が家流で台湾ぽく作りました。インゲンがメインとして、ひき肉の脂とみじん切りにしたニンニクと生姜の香りを楽しめる常備菜です!

やみつきインゲンひき肉炒め「乾煸四季豆」

レシピ動画:https://youtu.be/yGylV1qfEYs
このレシピの生い立ち
【乾煸四季豆 ガンビエンスージードウ】
乾煸四季豆は四川発のお料理ですが、今回は我が家流で台湾ぽく作りました。インゲンがメインとして、ひき肉の脂とみじん切りにしたニンニクと生姜の香りを楽しめる常備菜です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. インゲン 2人前
  2. 荒いひき肉 150g
  3. 干しエビ 大さじ1
  4. にんにくみじん切り  2個
  5. 生姜みじん切り   適量
  6. 白ネギみじん切り   1/2本
  7. 冬菜(略可) 小さじ1
  8. 料理酒 大さじ1
  9. 砂糖  小さじ1
  10. 醤油  小さじ1
  11. 干しエビつけた水  大さじ1
  12. 鶏ガラお湯  大さじ1

作り方

  1. 1

    綺麗に洗った干しエビを水で戻す、水はあとで使いますので捨てないように

  2. 2

    インゲンを3等分にカットしてから多めの油で揚げ焼きする。水分が取るまでじっくり焼く。焼いたらフライパンから出して横で待つ

  3. 3

    多めの油でにんにく、生姜、白ネギ、細かく切った干しエビ と冬菜を炒める。香りが出たら荒いひき肉も入れて一緒に炒める

  4. 4

    料理酒、砂糖、醤油、干しエビつけた水、鶏ガラお湯など全部の調味料を入れて少し炒める

  5. 5

    インゲンも入れて味を染み込むまで炒める

コツ・ポイント

・インゲンはちゃんと水分飛ぶまでじっくり焼いたら、後の味が染み込みやすいので美味しく作れます!もちろんビールも用意!!
・冬菜は台湾の豚団子スープや鴨スープでよく使われるキャベツの漬物なので、なくても大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
我が家の台湾料理
に公開

似たレシピ