大好評!ふわふわ しっとり 台湾カステラ

シオン(^O^☆♪
シオン(^O^☆♪ @cook_40099186

『メチャクチャ美味しい♪』絶賛の嵐に大感激♡どなたが作っても失敗しないよう細かな説明と少しの材料を変更しました
このレシピの生い立ち
日本のカステラをよく作っていたのですが、台湾カステラの噂を聞いて是非作ってみたいと思い、試行錯誤を繰り返して、ようやく、納得のいく材料の配合と、作り方に、たどり着きました(*´▽`*)

大好評!ふわふわ しっとり 台湾カステラ

『メチャクチャ美味しい♪』絶賛の嵐に大感激♡どなたが作っても失敗しないよう細かな説明と少しの材料を変更しました
このレシピの生い立ち
日本のカステラをよく作っていたのですが、台湾カステラの噂を聞いて是非作ってみたいと思い、試行錯誤を繰り返して、ようやく、納得のいく材料の配合と、作り方に、たどり着きました(*´▽`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmスクウェア型用(パウンドケーキ型2本でもOK)
  1. 薄力粉 130g
  2. コーンスターチ 20g
  3. (薄力粉+コーンスターチ薄力粉だけにしてもOK) (150g)
  4. 卵白 9個
  5. グラニュー糖 (上白糖でもOK) 150g
  6. 白ゴマ 110g
  7. バター 10g
  8. (太白ゴマ油+バターを サラダオイルに替えてもOK) (120g)
  9. 牛乳 150g
  10. はちみつ (なしでもOK➡その場合はグラニュー糖を155gに) 大さじ2
  11. 卵黄 9個
  12. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    薄力粉とコーンスターチをボールにふるい入れておく

  2. 2

    太白ゴマ油とバターと牛乳とはちみつを鍋に入れて弱火で温め、しっかり混ぜ合わせる

  3. 3

    ②の適温は約70℃位で①に加え、◎グルテンが出るまでホイッパーでしっかり混ぜ乳化させる(縮み、2層になるのを防止)

  4. 4

    ③に一気に卵黄とバニラオイルを加え、◎素早くしっかりホイッパーで混ぜる。なめらかになるまでしっかり混ぜる(2層防止)

  5. 5

    冷蔵庫で冷やした卵白を切りほぐし、グラニュー糖を全部加え中速で2分、最後に低速で30秒泡立て、きめ細やかな8分立てに

  6. 6

    ※卵白の『8分立て』は角が立たずタラタラと落ちるくらいで、泡立てすぎるとカステラ生地が割れてしまいます。

  7. 7

    ④に⑤の卵白ひとすくいを加えホイッパーで気泡を潰さないようにしながら、底からしっかりすくうようにして、優しく混ぜる

  8. 8

    残りの卵白に⑦を加えホイッパーで大きく混ぜ、ゴムベラで全体を底からしっかり均等に50〜60回混ぜ合わせ2層になるのを防ぐ

  9. 9

    アルミホイルを二重にしてしっかり包んだスクウェア型の内側にオーブンシートを敷き、⑧の生地をすぐに流し入れる

  10. 10

    最後に、菜箸で混ぜ合わせて大きな気泡を除き、一度型ごと少し上から落として、仕上げに気泡を抜き、落ち着かせる

  11. 11

    150℃に予熱した天板にタオルを敷いた上に⑧を置き、プリンカップ3個と天板に約60℃のお湯をたっぷり入れる

  12. 12

    ※天板に直接約60℃のお湯を張るだけでもOK

  13. 13

    温度を140℃に下げ140℃で50分、最後に150℃に上げて10分蒸し焼き(中段)
    ※下段に空の鉄板を置き下部温度を調整

  14. 14

    焼き上がったら、竹ぐしでチェックし、型をたたきつけて、焼き縮みを防ぐ

コツ・ポイント

材料をそれぞれ()に代えることはできますが、これが美味しいベストな割合です。バターとハチミツは卵の匂いを弱め、香りをつけます
どなたが焼いても失敗する可能性を少なくするため、変更を加えました(〃'▽'〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シオン(^O^☆♪
に公開
お料理大好き人間。お料理をして、家族やお友達みんなに喜んでもらえるのが、私のストレス解消法!だから、キッチン&ダイニングは、私の特製レストラン!
もっと読む

似たレシピ