作り方
- 1
茄子はよく洗ってからヘタの周囲に包丁でグルリと切り込みを入れてヘタの皮を取ります。
- 2
茄子の先の部分を切り落とし、2cm間隔で縦に切り込みを入れます。
- 3
こんな感じになります。
- 4
オーブントースターにアルミホイルを敷き、茄子を並べます。
- 5
230℃で18-20分焼きます。
焼きムラがないように途中(7-10分後)茄子を90度回して焼きます。 - 6
焼き上がりました。
皮に少し焦げ目が付くぐらいです。
オーブントースターから出して10分ぐらい置いて粗熱を取ります。 - 7
爪楊枝などで引っかけて、手で皮を剥きます。
スルリと剥けます。 - 8
縦半分、横半分に切って、盛り付けたら完成です。
おろし生姜と醤油でいただきます。
コツ・ポイント
縦に切り込みを入れる時は、皮だけというよりもやや深め(5mmぐらい)に入れると火が通りやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆トースターで簡単ラクチン焼茄子☆ ☆トースターで簡単ラクチン焼茄子☆
暑い夏に食べたい定番、冷え冷えの焼茄子。できるだけ涼しく簡単に焼こうと、トースターで! 上手に美味しく焼けました♪ キキkiki -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21073120