甘さ控えめ 我家のグラノーラ

mlshappy
mlshappy @cook_40127570

自分て作るグラノーラなら糖分も油分も控えめに出来るし、好きなナッツ類やらドライフルーツも好きなものだけで出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
主人に一番砂糖の含有量が少ない商品をスーパーで買ってきて、と言われたんでせが、どれも市販のものは大量の糖分が入っていて驚愕。レシピを色々と参考にして、最終的に家族の好みの甘さやブレンドに落ち着きました。

甘さ控えめ 我家のグラノーラ

自分て作るグラノーラなら糖分も油分も控えめに出来るし、好きなナッツ類やらドライフルーツも好きなものだけで出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
主人に一番砂糖の含有量が少ない商品をスーパーで買ってきて、と言われたんでせが、どれも市販のものは大量の糖分が入っていて驚愕。レシピを色々と参考にして、最終的に家族の好みの甘さやブレンドに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ロールドオーツ 200g
  2. 好みのナッツ 2種 (カシュー、アーモンドくるみピーナッツ等) それぞれ90-100g
  3. 好みの種(シード)類 2種 (チアシード、ひまわり、カボチャ等) 大さじ2
  4. 好みのドライフルーツ(クランベリーレーズンココナッツ、刻みアプリコット等) 90-100g
  5. ブラウンシュガー 大さじ2
  6. サラダオイル(またはココナッツオイル) 大さじ1
  7. メープルシロップ 大さじ2
  8. 小さじ1/5

作り方

  1. 1

    オーブンを120C (250F)で予め温めておく

  2. 2

    ドライフルーツ以外の材料をロールドオーツ、ナッツ、種、調味料の順に計っては中位のボールに入れて行く。

  3. 3

    ボールに入った材料をよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    オーブントレイにパーチメントペーパー(またはオーブンシートやアルミ箔)を敷き、そこへグラノーラを満遍なく敷き詰める。

  5. 5

    オーブンに入れ約60分、じっくりと焼く。その間、20分毎位でグラノーラをかき混ぜ満遍なく焼ける様にする。

  6. 6

    焼き上がったらオーブンから取り出し粗熱をとり、冷めてからドライフルーツを混ぜ合わせ、密封出来る容器に移し替える。

コツ・ポイント

オーブンは各々の特性があるので、温度はあくまでも目安なのでご自分のオーブンに合わせて調整して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mlshappy
mlshappy @cook_40127570
に公開
アメリカはシカゴ在住の主婦です。アメリカ人の主人と2009年8月生まれの娘と2007年9月生まれのジャックラッセルテリア(に、多分バセットハウンドが混ざってる?)と楽しく暮らしています。お料理が大好きで下手の横好きではありますが、色々なものを手作りして楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ