簡単!?とろろ昆布ヒラメ丼

テマエマツリ川村
テマエマツリ川村 @cook_40284406

釣りヒラメのお刺身や昆布締めを使った丼です。
ヒラメの味を邪魔しないような乾物、ということでとろろ昆布を使ってみました。
このレシピの生い立ち
赤坂おかげさんの絶品ランチメニュー、最強のさば丼にインスパイアされて開発!

簡単!?とろろ昆布ヒラメ丼

釣りヒラメのお刺身や昆布締めを使った丼です。
ヒラメの味を邪魔しないような乾物、ということでとろろ昆布を使ってみました。
このレシピの生い立ち
赤坂おかげさんの絶品ランチメニュー、最強のさば丼にインスパイアされて開発!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヒラメ 1サク
  2. ご飯 2杯
  3. とろろ昆布 適量
  4. 薄口醤油 適量
  5. (昆布締め用)昆布 適量
  6. (昆布締め用)日本酒 適量
  7. (昆布締め用)塩 適量
  8. (お茶漬け用)出汁 2杯
  9. ワサビ 適量

作り方

  1. 1

    船に乗ってヒラメを釣ってきます。。。
    お刺身をお店で買ってももちろんOK^_^

  2. 2

    ヒラメですが華麗に5枚におろします(エェ...

  3. 3

    今回は昆布締めを使用。塩を振って30分ほど置き、水洗いして水分を拭きとり、日本酒で戻した昆布に包んで3時間ほど冷蔵庫に。

  4. 4

    丼にご飯をよそい、とろろ昆布をちぎって薄く敷き詰めます。上から薄口醤油をかけて味付けします。

  5. 5

    ヒラメを薄く切ります。写真のは昆布締めにもとろろ昆布を挟んでみました。

  6. 6

    ヒラメを敷き詰めて完成。お好みでワサビやえんがわなどを添えても。写真はワサビとタコちゃん。

  7. 7

    熱々の出汁を添えて頂きます♪

  8. 8

    途中で出汁をかければこれまた絶品のお茶漬けに。

コツ・ポイント

面倒なことをやってしまってますが、ご飯、白身の刺身、とろろ昆布、醤油で簡単にできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テマエマツリ川村
に公開
プライベートではフィッシングをしつつ、仕事ではフィッシングと戦っています。。関東の釣魚の料理を中心に載せて行きたいと思います、、、がなかなか釣りに行けていません。
もっと読む

似たレシピ