イカの煮付け

黒猫シャアにゃん @cook_40103624
イカと水と酒と醤油だけの簡単で美味しい煮付けです。
おつまみやご飯のお供に是非!!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた味を再現してみました。
下茹でした里芋や大根を入れても美味しいですよ。
イカの煮付け
イカと水と酒と醤油だけの簡単で美味しい煮付けです。
おつまみやご飯のお供に是非!!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた味を再現してみました。
下茹でした里芋や大根を入れても美味しいですよ。
作り方
- 1
イカはの胴体からゲソとワタの部分を引き抜きます。
ワタとゲソの間を切り分けます。 - 2
ゲソの吸盤を取ります。親指の爪でひっかくようにします。
胴体から背骨を引き抜きます。 - 3
ゲソと軟骨を適当な大きさに切り、胴体も8~10mm程度の輪切りにします。
- 4
ボウルに入れて小さじ1杯の塩を入れ、手でかき混ぜながら汚れを取ります。
- 5
一度水洗いして、再度小さじ1杯の塩を入れ同様に汚れを取ります。
- 6
水ですすいだらザルにあげ水気を切ります。
- 7
底の小さい鍋に酒と水を入れ沸騰させます。
沸騰したらイカを入れ弱火にして落し蓋をします。 - 8
再度沸騰したら醤油を回しかけ、落し蓋をして弱火で10分くらい(時々鍋を揺すって)
煮たら出来上がり。
コツ・ポイント
イカから水分がでますので、水:酒:醤油の分量はできるだけ少なくして、2:1:1になるようにして下さい。
甘めが好きな方は砂糖を小さじ2~3杯、照りがお好みの方はみりんを大さじ1~2杯入れて下さい。(水と酒を入れる時に一緒に)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075985