【離乳食】炊飯器でだし野菜 ※注意あり

chiru524
chiru524 @cook_40197487

※炊飯器によってお茶パックの使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
このレシピの生い立ち
息子が市販のものより手作りのほうがよく食べるので、簡単にらくできるように工夫しています!炊飯器ならほったらかしで何種類も出来るのでおすすめです。

【離乳食】炊飯器でだし野菜 ※注意あり

※炊飯器によってお茶パックの使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。
このレシピの生い立ち
息子が市販のものより手作りのほうがよく食べるので、簡単にらくできるように工夫しています!炊飯器ならほったらかしで何種類も出来るのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 穂先少し
  2. たまねぎ 1/4
  3. だし
  4. かぶ 1個
  5. 無添加和風だし 500ml

作り方

  1. 1

    お好きな野菜を3mm〜5mm角に切ってお茶パックへ入れる
    今回は白菜の穂先、かぶ、たまねぎ

  2. 2

    無添加の和だしで500mlを入れて普通炊きオンで完成!

  3. 3

    だしのみを製氷機に移してうどんのお汁やおかゆに入れたりしてください。お野菜もミックスにならず単品ずつ柔らかく煮れます。

  4. 4

    簡単に指で潰せる柔らかさです。

コツ・ポイント

お好みの野菜で。
大根やたまねぎ、芋、鶏肉などを入れても美味しい出汁がでます。お肉は柔らかく、ほろほろですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiru524
chiru524 @cook_40197487
に公開
6歳、0歳ふたりの男児のママしてます。たまーにポツリと投稿します。子供ごはんもアップしていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧何年ぶりかに離乳食をまた作り始めたので記録していきます。幼児食アドバイザー、食育アドバイザー持ってます♡同じママさんのお役に立てれば嬉しいです!時短な手軽レシピを紹介します♡
もっと読む

似たレシピ