レバーと小松菜の中華スープ♪

お家コックなっちゃん
お家コックなっちゃん @cook_40157792

生理中・生理前後の女子やレバー嫌い必見!!!
レバーで血を補って、小松菜でバランス良く、生姜でポカポカのスープです♪♪♪
このレシピの生い立ち
生理の度にレバーを食べたくなる癖があり、レバニラ炒めは食べ飽きたので、レバニラ炒めの他にレバーを美味しく食べる方法は無いか考えた末に完成したレシピです(^○^)♪♪♪

レバーと小松菜の中華スープ♪

生理中・生理前後の女子やレバー嫌い必見!!!
レバーで血を補って、小松菜でバランス良く、生姜でポカポカのスープです♪♪♪
このレシピの生い立ち
生理の度にレバーを食べたくなる癖があり、レバニラ炒めは食べ飽きたので、レバニラ炒めの他にレバーを美味しく食べる方法は無いか考えた末に完成したレシピです(^○^)♪♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚レバー 150g
  2. 小松菜 大きめなら2束、小さめなら3束
  3. すりおろし生姜 1片
  4. (生姜チューブの場合) (5cm〜)
  5. すりおろしニンニク 1片
  6. (にんにくチューブの場合) (5cm〜)
  7. 600ml
  8. 中華スープの素 水の量に従った量
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 20ml

作り方

  1. 1

    ※写真はタップすると拡大出来ます!

    小松菜を食べやすい大きさにカットする。

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰させ、豚レバーを入れる。

  3. 3

    アクが出たら取り除く。

    ※調理中出てくるアクはその都度取り除く。

  4. 4

    生姜とニンニクをすりおろす。

  5. 5

    小松菜を茎→葉の順番に入れ、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    ひと煮立ちさせる間に☆を準備する。

  7. 7

    鍋と☆をかき混ぜながら少しずつ流し入れ、とろみをつける。

  8. 8

    とろみがついたら、再びひと煮立ちさせる。

  9. 9

    器に盛り付けて完成☆

    お疲れ様でした☆〜(ゝ。∂)

コツ・ポイント

小松菜の茎と葉を入れる順番を守れば、茎にきちんと火が通り、葉に火が入りすぎるのを防げます♪

生姜とニンニクはチューブよりも生の方が風味がダントツに増すのでオススメです♪

水溶き片栗粉はダマにならないように少しずつ混ぜながら入れて下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お家コックなっちゃん
に公開
料理は真心!調理学校卒。29歳。恋する乙女や、家族を支えるママパパへ。少しでもあなたの手助けが出来ます様に。
もっと読む

似たレシピ