簡単絶品♪エノキもやしチーズチヂミ☆

チーズの焦げる香ばしい香りが食欲をそそります。エノキの旨みたっぷりで、大人も子供も大好きな味♡調味料はダシダのみ!
このレシピの生い立ち
大好きなモヤシのチーズ焼きとエノキステーキ、両方合わせてチヂミ風にしたら、思いの外家族に好評だったので覚え書き。
簡単絶品♪エノキもやしチーズチヂミ☆
チーズの焦げる香ばしい香りが食欲をそそります。エノキの旨みたっぷりで、大人も子供も大好きな味♡調味料はダシダのみ!
このレシピの生い立ち
大好きなモヤシのチーズ焼きとエノキステーキ、両方合わせてチヂミ風にしたら、思いの外家族に好評だったので覚え書き。
作り方
- 1
もやしは洗って水を切り、エノキは石づきを取って長さを半分に切る。
もやしの量はお好みで。 - 2
大きめのボウルに①とピザ用チーズ、しらす、☆の粉類を入れ、菜箸でさっくりと混ぜる。先に粉を薄く全体にまぶすのがコツ!
- 3
更に水を回しかけ、全体に絡むように底から菜箸で混ぜる。
②③の工程はビニール袋に入れてシャカシャカ振ればボウルいらず♪ - 4
フライパンにゴマ油大さじ2を入れ熱したところに③を投入。平らに広げてヘラなどで軽く押さえ、蓋なし中火で約5分放置。
- 5
約5分後、ジュージューという音が静かになり、パチパチチリチリという音がしてきたら、皿に滑らせるように出す。
- 6
同じフライパンにゴマ油大さじ1を足して、ひっくり返すように皿から生地を戻し入れ、裏面も更に5分焼く。
- 7
裏もきつね色になったら出来上がり!
しっかり味が付いているので、何もつけずに召し上がれ! - 8
2022年2月クックパッドニュースに掲載していただきました☆ありがとうございます!嬉しいつくレポにも感謝です!
- 9
べちゃっとしてしまうというお声が多かったので、カリッと焼けるコツを追加しました☆参考にしてみてください!
- 10
カリッと焼けるコツ☆ぎゅっと抑えたとき厚みが1センチくらいになるように、一度に焼く量を加減してみてくださいね(^^)
- 11
2022年3月話題入り感謝です☆
表面はチーズが焦げてカリッと、中はもやしとエノキでもちっとジューシーは正解です(^^)
コツ・ポイント
粉を先にまぶしてから水を加えることで、粉量を抑えてます!
フライパンで焼く時、一度広げたら5分間は触らずに放置!蓋もしない方がカリッといきます。焼くときの音がジュージューからパチパチに変わるのが焼き上がりの目安です(^^)
似たレシピ
-
シャキシャキもやしとチーズのちぢみ シャキシャキもやしとチーズのちぢみ
子供が食べやすいようにもやしは切って、タレもつけなくていいようにダシダとチーズで味をつけてます。手づかみで食べられます。apelila888
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ