☆メープルチキン☆☆

hiro・はな
hiro・はな @cook_40052873

美ヘルシー
洋風☆鶏肉の照り焼き☆
メープルシロップは、優しい甘味で
栄養のバランスがいい甘味料です。
このレシピの生い立ち
メープルシロップ調味料で栄養を取る。他の甘味料に比べビタミン・ミネラルの含有量が多いわりにカロリーが低い。味が濃すぎないのが、気に入つています。簡単・美味しい~♪

☆メープルチキン☆☆

美ヘルシー
洋風☆鶏肉の照り焼き☆
メープルシロップは、優しい甘味で
栄養のバランスがいい甘味料です。
このレシピの生い立ち
メープルシロップ調味料で栄養を取る。他の甘味料に比べビタミン・ミネラルの含有量が多いわりにカロリーが低い。味が濃すぎないのが、気に入つています。簡単・美味しい~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚(1枚200g~250g)
  2. 塩・黒コショウ 少々
  3. A
  4. メープルシロップ 大さじ2
  5. しょう油 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. サラダ油(炒め用)
  8. 付け合わせ(ポテトのマヨネーズ和え)
  9. じゃがいも 2個
  10. 玉ねぎ 30g
  11. マヨネーズ 大さじ4~
  12. 塩・黒コショウ
  13. ミニトマト・レタス

作り方

  1. 1

    ジャガイモは茹でて、湯を捨て、更に火にかけて飛ばし、(こふきいもの要領)熱いうちに荒くフォークでつぶす。

  2. 2

    玉ねぎは、かなり薄くスライスして水にさらす5分位。水分切って(1)・玉ねぎ・マヨネーズ・塩・黒コショウ少々で味整える。

  3. 3

    鶏肉の皮面全体にフォークで穴をあける。塩・黒コショウを振り10分程置く。

  4. 4

    Aの調味料混ぜて置く。

  5. 5

    サラダ油をフライパンに入れ、温まったら鶏肉の片面を中火の弱で焼き色付ける。焼き色が付いたら、そのまま蓋をして弱火に。

  6. 6

    ひっくり返し、弱火で、しっかり火を通す。余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。ここで全て拭き取らないこと。

  7. 7

    Aの調味料を入れて、タレが少しトロッとする位まで、少し煮詰める。

  8. 8

    好みでポテトのマヨネーズあえを添えました。残ったタレをかけて頂くと美味しい。

コツ・ポイント

○黒コショウは少し多めに振っても美味しい。
○(7)タレは、煮詰めすぎないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiro・はな
hiro・はな @cook_40052873
に公開
北海道に住んでいます。ジャンルを問わず日々役に立つ簡単レシピをご紹介いたします。
もっと読む

似たレシピ