基本のスポンジ

おかって菜園
おかって菜園 @cook_40200220

基本の共立てのスポンジです、とてもしっかりときめ細やかなスポンジが出来ます。
このレシピの生い立ち
十代の頃に覚えた基本のスポンジ

基本のスポンジ

基本の共立てのスポンジです、とてもしっかりときめ細やかなスポンジが出来ます。
このレシピの生い立ち
十代の頃に覚えた基本のスポンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝1台分 3枚とれます
  1. 全卵 200
  2. グラニュー糖 100
  3. 薄力粉(写真はkitakaruizawaブレンド粉) 100
  4. バター 25

作り方

  1. 1

    全卵を電動ミキサーで泡立てます。
    初めは勢いよくボリュームを出すように、卵液全体が泡だったら優しく泡を細かく整える。

  2. 2

    ふるった粉を一気に加え入れて、よく混ぜる。泡が潰れる心配はせずにしっかりと粉がホイップした一粒一粒の泡にまとうように。

  3. 3

    溶かしたバターをゴムべらで受けながら回し入れ、そのままゴムべらでスピード感で生地全体に照りがでるように合わす。

  4. 4

    型に流し入れて180~190度で25分焼く。
    焼けたら型から外してケーキクーラーに載せて冷ます。

  5. 5

    完全に冷めてから型紙を外す。お好みにスライスしてデコレーションしましょ♪

  6. 6

    デコレーション用には底と上部は切り捨てるけど、それはカップケーキとかにアレンジして食べるのが可愛いです♪

  7. 7

    パサパサなスポンジではないですが、より本格的にしっとりしたデコケーキにされたい方は組み立て時にシロップ塗り推奨します。

コツ・ポイント

材料はしっかり計量!手順通りに!
焼温度はオーブンによって変わるけど焼き時間は25分で仕上がるのがベスト!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おかって菜園
おかって菜園 @cook_40200220
に公開
 おかって菜園で採れた野菜・自然卵をどうやって美味しくいただこうかと試行錯誤しています。
もっと読む

似たレシピ