冷蔵庫の中身表示を手軽に

ちゅうさんの家 @cook_40140046
冷蔵庫に入れたタッパなどの中身を表示する簡単なひと手間です。
このレシピの生い立ち
これは、レシピというより、ちょっとした冷蔵庫の電気代節約と、内容物の鮮度管理に使えます。
何かいい素材は無いかと思っていたら、養生テープだと、貼って剥がせて、安いことを発見!
冷蔵庫の中身表示を手軽に
冷蔵庫に入れたタッパなどの中身を表示する簡単なひと手間です。
このレシピの生い立ち
これは、レシピというより、ちょっとした冷蔵庫の電気代節約と、内容物の鮮度管理に使えます。
何かいい素材は無いかと思っていたら、養生テープだと、貼って剥がせて、安いことを発見!
作り方
- 1
養生テープを5~7センチに切り、幅を半分に切ります。
ひとつのヘリを折ります。 - 2
切ったものを冷蔵庫の片隅に貼っておきます。
- 3
つくりおきなどを入れる時に、油性マーカーで日付と中身を書いて貼ります。
- 4
冷蔵庫に貼っておいたものが無くなりかけたら補充しておきます。
コツ・ポイント
コツも何もないです。
できたら、テープのそばに写真のように油性ペンを常備しておくといいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
冷蔵庫の残り物で手軽にビビンバ 冷蔵庫の残り物で手軽にビビンバ
冷蔵庫の残り物で適当なビビンバを作りました(^-^)でも、なんか美味しかったです。簡単に出来るので色んな余り食材で作ってみてください(^^) りねりね -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21207320