冷蔵庫の中身表示を手軽に

ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046

冷蔵庫に入れたタッパなどの中身を表示する簡単なひと手間です。
このレシピの生い立ち
これは、レシピというより、ちょっとした冷蔵庫の電気代節約と、内容物の鮮度管理に使えます。
何かいい素材は無いかと思っていたら、養生テープだと、貼って剥がせて、安いことを発見!

冷蔵庫の中身表示を手軽に

冷蔵庫に入れたタッパなどの中身を表示する簡単なひと手間です。
このレシピの生い立ち
これは、レシピというより、ちょっとした冷蔵庫の電気代節約と、内容物の鮮度管理に使えます。
何かいい素材は無いかと思っていたら、養生テープだと、貼って剥がせて、安いことを発見!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 幅の狭い養生テープ ひと巻
  2. はさみ 1本

作り方

  1. 1

    養生テープを5~7センチに切り、幅を半分に切ります。
    ひとつのヘリを折ります。

  2. 2

    切ったものを冷蔵庫の片隅に貼っておきます。

  3. 3

    つくりおきなどを入れる時に、油性マーカーで日付と中身を書いて貼ります。

  4. 4

    冷蔵庫に貼っておいたものが無くなりかけたら補充しておきます。

コツ・ポイント

コツも何もないです。
できたら、テープのそばに写真のように油性ペンを常備しておくといいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅうさんの家
ちゅうさんの家 @cook_40140046
に公開
こんにちは。ちゅうさんの家では、畑でつくった野菜がベースのクッキング、そして自分でつくった器に盛り付けることが楽しみなのです。
もっと読む

似たレシピ