茄子の豚肉巻き~生姜焼き風

麺つゆで簡単に味付けした茄子の豚肉巻きです。とろっとした茄子の食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
茄子を電子レンジ加熱することで、焼き茄子風にしたり、麻婆茄子の下処理としたり、いろいろな料理に応用が利くことが分かって、肉巻きにも応用できないかと考えてできたレシピです。
茄子の豚肉巻き~生姜焼き風
麺つゆで簡単に味付けした茄子の豚肉巻きです。とろっとした茄子の食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
茄子を電子レンジ加熱することで、焼き茄子風にしたり、麻婆茄子の下処理としたり、いろいろな料理に応用が利くことが分かって、肉巻きにも応用できないかと考えてできたレシピです。
作り方
- 1
麺つゆに玉ねぎの摩り下ろしとしょうがを加えて調味液を作ります。
- 2
今回使用したのは、しゃぶしゃぶ用の豚肉薄切りスライス。豚肉を調味液に漬けて5分程度おきます。
- 3
茄子を洗ってヘタを取り、使用する豚肉スライスの枚数と横幅に合わせて縦長に切ります。
- 4
【3】の茄子を耐熱容器に入れて、軽くラップをして、電子レンジ 600W で、2分加熱します。
- 5
茄子を電子レンジから取り出して、(熱いので気を付けながら)、調味液に漬けておいた豚肉で巻いていきます。
- 6
巻き終わった豚肉に片栗粉を振っておきます。
- 7
フライパンを加熱して、【6】の豚肉を巻き終わりを下面にして置いてゆきます。
- 8
中火で、豚肉の表面に少し焦げ目が付くくらいまで転がしながら加熱します。
- 9
全面がある程度焼けたら、豚肉を漬けておいた調味液を回し入れて、蓋をして、中火で 3 分蒸し煮にします。
- 10
お皿に盛って、小葱を散らして完成です。ちょっと薄味なので、お好みでポン酢醤油をかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
茄子をあらかじめ電子レンジで加熱しておくことで、フライパンでの加熱時間を短縮できます。600W での加熱時間は、茄子は 100g 当たり 1分 30 秒程度とします。
似たレシピ
その他のレシピ