おにぎりぼうや(パンどろぼう)のお弁当♪

管理栄養士まみー♪
管理栄養士まみー♪ @cook_40323901

3歳9ヶ月と1歳9か月の男の子弁当です♪おにぎりぼうやとお寿司風のお弁当です♪
このレシピの生い立ち
3歳児からのリクエストがあり、作りました!毎日読み聞かせしている、パンどろぼうに出てくるキャラクター"おにぎりぼうや"です(◍•ᴗ•◍)お弁当の日と忘れていて、食材はよくある物しかありませんでした汗。初めて先生方から褒められました❣️

おにぎりぼうや(パンどろぼう)のお弁当♪

3歳9ヶ月と1歳9か月の男の子弁当です♪おにぎりぼうやとお寿司風のお弁当です♪
このレシピの生い立ち
3歳児からのリクエストがあり、作りました!毎日読み聞かせしている、パンどろぼうに出てくるキャラクター"おにぎりぼうや"です(◍•ᴗ•◍)お弁当の日と忘れていて、食材はよくある物しかありませんでした汗。初めて先生方から褒められました❣️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お寿司用とおにぎりぼうや用
  2. 海苔 2枚
  3. スライスチーズ 3枚
  4. ぶぶあられ(ピンク) 1個
  5. 2個
  6. 人参 1/5本
  7. しめじ 1/5パック
  8. 舞茸 1/5パック
  9. コンソメ 少量
  10. ごま 数滴
  11. 林檎 1/2個

作り方

  1. 1

    ご飯はラップでくるみ、成形する。
    玉子お寿司:玉子焼きを作り、切る。ご飯と海苔で巻く。

  2. 2

    鮪お寿司風:人参を鮪に見立てて、長方形に切り、茹でる。水気切り粗熱とる。スライスチーズを花形に切り、ご飯と海苔で巻く。

  3. 3

    しめじと舞茸の炒めもの:コンソメで炒めた。
    カニクリームコロッケの海苔巻き:顔つけて可愛く。
    林檎の飾り切:小さいウサギ

  4. 4

    おにぎりぼうや:ペティナイフでスライスチーズで、目と腕と足を作る。海苔をカットし、貼り付ける。ぶぶあられを鼻につける。

コツ・ポイント

おにぎりぼうや作成時、スライスチーズを切るときにカッター見つけられず、ペティナイフを使用しました。が、カッターを使うことをおすすめします(• ▽ •;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士まみー♪
に公開
時短で節約、健康的な料理大好きです♪2歳&4歳BOYS、大人の料理を日々記録中です✍病院管理栄養士しています!子ども向けのレシピだけでなく、健康な人にとっては病気予防や体作り、ご病気の方や高齢者に向けたレシピ、調理リハビリ中の方に向けたレシピも載せていきたいです(◍•ᴗ•◍)余りがちな食材の活用方法考えるのも好き♪2022年2月25日〜★よろしくお願いします( ꈍᴗꈍ)
もっと読む

似たレシピ