ふわっふわのシフォンケーキ20cm

洗い物最小限にした極めに極めたシフォンケーキです!シフォンケーキを作る為には少し良い卵を買いましょう。
このレシピの生い立ち
友人にシフォンケーキが好評だったため
ふわっふわのシフォンケーキ20cm
洗い物最小限にした極めに極めたシフォンケーキです!シフォンケーキを作る為には少し良い卵を買いましょう。
このレシピの生い立ち
友人にシフォンケーキが好評だったため
作り方
- 1
材料を全て計量する
卵の黄身と白身に分け、材料を測る、油と牛乳は一緒にして良い。オーブン予熱170度開始 - 2
卵白を低速から泡立てていく、ある程度泡が大きく白くなったら、砂糖を4分の1くらい入れて、高速にする
- 3
更に白くなってきたら、残りの砂糖の三分の一を入れ、高速で泡立てる
- 4
優しくツノが立つくらいのメレンゲになったら、ミキサーを止める。室温が温かい場合は、冷蔵庫に入れる。
- 5
ミキサーを洗わず次の工程へ、卵黄を泡立てる
- 6
体感的には、メレンゲを泡立てる時間の倍の時間をかけて、根気良く卵黄を泡立てる。最初から高速で大丈夫。
- 7
白っぽくなったら、残りの砂糖二分の一を入れ、高速で泡立てる。
- 8
ボウルの周りについた卵黄を均等に泡立てる為、ボウルはゆっくり回転させながら泡立てる。残りの砂糖を入れ、泡立てる。
- 9
リボン状に落ちるくらいまで泡立てる。
- 10
ここでハンドミキサーに別れを告げる
- 11
ヘラに持ち替え、ボウルの周りについた生地を真ん中に集める
- 12
小麦粉をふるいにかけながら入れる
- 13
3周くらい、ののじに混ぜる
- 14
油と牛乳を入れ、10周くらいののじに混ぜる
- 15
メレンゲを三分の一くらい入れて、下から優しくすくいながら混ぜる
- 16
全体に混ざったら、残りのメレンゲを二分の一入れて、ののじに混ぜる
- 17
最後のメレンゲを入れ、混ぜ過ぎず混ぜなさ過ぎず、優しく、でも豪快に混ぜる。白いメレンゲの塊があれば潰していく
- 18
最後はフワッフワになるので、眺めていたいが、すぐに型を用意する
- 19
一点から勢いよく入れていく
- 20
10分目まで入ったら、ok
もし生地が余ったらフライパンで焼くと、ふわふわパンケーキになる - 21
ヘラで生地を平らにする、外側に沿わせるようにすると綺麗に膨らみやすい
- 22
綺麗ですよー
- 23
予熱が完了したオーブン170度で40分焼く
- 24
焼き上がったら、すぐに逆さにして冷ます
私はいつもワイン瓶です - 25
十分に冷めたら、型から抜いていく。シフォン用のナイフがない場合は、フルーツナイフなどで
- 26
まずは型から飛び出した可愛い部分を型に収めるようにむぎゅうぅと押す。
- 27
周囲を型に合わせて切り離していく。型が傷つくのを恐れずに!
- 28
真ん中も型側に力を入れて、生地と離していく
- 29
そっと型を抜く、最初この手をどうぬけば良いかわからないときがあった(笑)
- 30
反対に向けて、皿に乗せる
- 31
底面を、同じ様に型に添わせて切り離していく
- 32
底を外す。緊張の瞬間!まだまだ練習が足りません。
- 33
完成!!そのままちぎってもよし、おもてなしの時は真ん中の穴にカスタードや生クリームを詰めるもよし。
- 34
ホールのままラップをして、一晩寝かせるとしっとりします。2.3日は日持ちしますが、ほぼ空気なので秒で食べちゃいます
コツ・ポイント
とにかく泡立てるのと、スピード勝負
美味しい卵を使う
似たレシピ
その他のレシピ