トマトと玉ねぎの塩麴ポタージュスープ

もりたひでみ @cook_40336467
発酵食品は最高。
私の幸せスープ。
塩麴で作る、健康スープ。
塩麴を使うことで、野菜のもつ甘みを、しっかり引き出します。
このレシピの生い立ち
だしやコンソメの代わりに、塩麴を使用してスープを作ってみました。塩麴を使うことで、野菜の甘みがしっかりでます。
トマトと玉ねぎの塩麴ポタージュスープ
発酵食品は最高。
私の幸せスープ。
塩麴で作る、健康スープ。
塩麴を使うことで、野菜のもつ甘みを、しっかり引き出します。
このレシピの生い立ち
だしやコンソメの代わりに、塩麴を使用してスープを作ってみました。塩麴を使うことで、野菜の甘みがしっかりでます。
作り方
- 1
プチトマトを、くし切りにします。
- 2
続けて、玉ねぎをスライスします。
- 3
小鍋にプチトマト、玉ねぎ、水を入れ、強火にします。沸騰したらアクを取り、弱~中火で7分間ゆでます。
- 4
さらに、牛乳を入れて温め、塩麴を加えて混ぜれば、できあがり。
コツ・ポイント
さらに、オリーブオイルを少量たらせば、甘いフルーツスープのような味に。健康&美容効果がアップします。
似たレシピ
-
-
-
野菜たっぷり!塩こうじトマトスープ 野菜たっぷり!塩こうじトマトスープ
液体塩こうじでコンソメ要らず♪液体塩こうじが野菜のうま味と甘みを引き出し、シンプルな味付けでも奥深い味わいに! ハナマルキレシピ -
-
-
-
-
お酢を加えてさっぱりと!夏野菜の塩糀漬け お酢を加えてさっぱりと!夏野菜の塩糀漬け
塩糀で漬けることで、野菜の甘みやうまみを引き出します。酢を少し加えてさっぱりとさせた、夏向きの野菜の塩糀漬けです。 テンヨ武田 -
-
-
カラフルトマトとパプリカの塩こうじサラダ カラフルトマトとパプリカの塩こうじサラダ
切って塩こうじと和えて置いとくだけで絶品☆手軽な菌活作りおきおかず。ささみ+で食べごたえのあるサラダに。発酵食品は最高! にゃお☆すけ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21233573