ほやの塩辛

鹿部さっちゃんクック @cook_40296956
ホヤの味が濃厚な塩辛レシピです。
このレシピの生い立ち
ホヤの分散時期で、養殖施設から取り除いた小ぶりのホヤを頂きました。大量だったので、塩辛を作りました。半分は煮切り酒を使って調理しました。半分は生から塩こうじを入れて塩辛にしました。どちらも美味しい塩辛が出来ました。
ほやの塩辛
ホヤの味が濃厚な塩辛レシピです。
このレシピの生い立ち
ホヤの分散時期で、養殖施設から取り除いた小ぶりのホヤを頂きました。大量だったので、塩辛を作りました。半分は煮切り酒を使って調理しました。半分は生から塩こうじを入れて塩辛にしました。どちらも美味しい塩辛が出来ました。
作り方
- 1
ホヤをさっと洗います。
- 2
まな板の上にのせます。
- 3
最初手前の突き出ている部分を包丁でカットします。後ろの突起もカットします。
- 4
手前の突起部分から包丁を入れ半分にします。
- 5
下側から上に向かって身をはがします。
- 6
包丁でそぐように黒い部分(内臓やフン)を取り除きます
- 7
冷水で洗い、水切りをしっかりしたら、塩をまぶします。1時間ぐらい放置します。
- 8
ホヤを食べやすく切り、煮切り酒が冷めたらホヤにかけて混ぜます。
- 9
2~3時間冷蔵庫で保存し、お皿に盛り付けて、出来上がりです。お醤油を一滴かけても美味しいです。
- 10
2~3日冷蔵庫で保存すると味がなじんでより美味しくなります。
- 11
保存容器に入れて保存します。他200グラムのむき身は塩こうじで大さじ2で簡単塩辛が出来ます。
コツ・ポイント
ホヤは、生のままで酢醤油でも美味しいです。ホヤのさばき方が難しかったのですが、ずぼらな私は、口から包丁を入れ半分に切った方が、作業が早くできるので、上記のような工程で捌いています。2~3日なじませた方がより美味しいです。冷凍保存もできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21272276