旨味の集合体♪ミートボールトマト煮込み

KASENJIKI
KASENJIKI @cook_40394586

寒くなると食べたくなるミートボールのトマト煮込み。
ポルペッティというイタリア料理だということを最近知りました!
このレシピの生い立ち
トマト・玉ねぎ・にんにく・ミートボールという旨味の塊を集結させたような料理となっていて、
ご飯やパンやパスタ~お酒にも合います♪
フライパン等でも手軽に作れますので、寒い秋冬に是非作ってみてください!

旨味の集合体♪ミートボールトマト煮込み

寒くなると食べたくなるミートボールのトマト煮込み。
ポルペッティというイタリア料理だということを最近知りました!
このレシピの生い立ち
トマト・玉ねぎ・にんにく・ミートボールという旨味の塊を集結させたような料理となっていて、
ご飯やパンやパスタ~お酒にも合います♪
フライパン等でも手軽に作れますので、寒い秋冬に是非作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分・内径18cmのスキレット使用
  1. ミートボール
  2. 牛挽き肉 or 牛豚合挽き肉 250g
  3. パセリ 1~2本
  4. 1個
  5. 少々
  6. ブラックペッパー 少々
  7. パン粉 適量
  8. 粉チーズ(あれば) お好みで
  9. トマトスープ
  10. トマト缶詰 200ml
  11. 100ml
  12. 玉ねぎ 1/4個
  13. おろしにんにく(チューブ) 5~6cm
  14. オリーブオイル 大さじ3

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・パセリをみじん切り。

  2. 2

    挽き肉・卵・塩・ブラックペッパー・パン粉・パセリ・粉チーズを混ぜた後に数個の団子状にし、少し寝かせておく。

  3. 3

    スキレットにオリーブオイル・おろしにんにくを入れ、香りが出るまで炒める。

  4. 4

    玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。

  5. 5

    トマト缶・水を入れトマトを潰しながら沸騰させる。

  6. 6

    沸騰したら2のミートボールを入れ、蓋をして火が通るまで煮る。

  7. 7

    お好みでブラックペッパー・パセリをかけて完成!

コツ・ポイント

・肉ダネがゆるい場合、パン粉を多めに入れて調整します。
・粉チーズを入れる事で濃厚な味になります。
・5~6の手順で水分が少し飛ぶので、少し水っぽくてもOKです。
・外で作る場合は1~2を家で行うと時短になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KASENJIKI
KASENJIKI @cook_40394586
に公開
いいね!ありがとうございます✨ご家庭ではもちろん、アウトドアでも簡単に作れて美味しいレシピを紹介します✨
もっと読む

似たレシピ