3回煮込む〜本格フレンチなビーフシチュー

仔猫ねこねこ
仔猫ねこねこ @cook_40248748

前日に仕込んで最低3回煮込むことで、お肉がスプーンでホロっと切れ、とても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
フランス直輸入のデミ グレースが買えたので、美味しいシチューを作りたくて…。
煮込みは多いですが、野菜を刻まないので準備はあっという間に終わります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4-5人分
  1. 牛肉(塩コショウ+ガーリックで下味) 1kg
  2. にんじん 4-5本
  3. セロリ 1束
  4. 玉ねぎ 2個
  5. <<ソースの味付け>>
  6. 1、フレンチ デミ グレース 2パック
  7. 2、トマトピューレ(又はケチャップ) 大さじ2-3
  8. 3、ソース 大さじ2-3
  9. 4、赤ワイン 100cc
  10. 塩コショウ
  11. 小麦粉 大さじ2-3

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに、下味をつけた牛肉を入れて、強火で焼き目をつけたら、取り出す(牛肉は2-3cm角切り)

  2. 2

    野菜は3-4cmの大きめに切る。(それより小さいと溶けてなくなります)

  3. 3

    お肉を取り出した鍋に、野菜を全部入れて、塩胡椒し、お水大さじ1を入れて、蓋をして、5-10分ほど炒める。

  4. 4

    少し野菜がしんなりして、下味が付いたら、お肉を戻して、材料が被るくらいの水と1〜4を加え、蓋をして強火。

  5. 5

    沸騰し始めたら、味を見て塩コショウを足す。弱火にして15-20分ほど煮て、火を止めたら一晩放置する。

  6. 6

    翌朝、また強火で沸騰させ、その後弱火にして10-15分ほど煮て、また放置。煮汁が減ってくるので、水を足す。

  7. 7

    食べる前、火をつける前に煮汁を1カップほど器に移し、そこに小麦粉を入れてぐるぐるする。

  8. 8

    お鍋を沸騰させて、少し煮込み、そこに小麦粉を入れた煮汁を戻し、お鍋全体に小麦粉が行き渡るようによく混ぜる。

  9. 9

    再度沸騰させると、トロミのあるシチューになる。(好みのトロミに足りない場合には、小麦粉をもう1-2匙水に解いて、加える)

  10. 10

    小麦粉を加えると味が変わるので、また塩コショウして味を整える。好みで赤ワインやバターを足すのも美味しい。

  11. 11

    付け合わせのポテトやご飯と一緒に食べる。(写真は千切りのポテトをフライパンで炒めたもの)

  12. 12

    *野菜は、その時々で、マッシュルームや、ブロッコリーやカリフラワーの茎なども入れます♪

  13. 13

    *ポテトをシチューに入れたい場合には、前日の仕込みで入れたら、全部溶けます。食べる前に入れて10分ほど煮込むのがお勧め。

コツ・ポイント

前日の仕込みがお昼ごろなら、夜にもう一回火を入れるのを増やして、翌日も二回、合計4回煮込みます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

仔猫ねこねこ
仔猫ねこねこ @cook_40248748
に公開

似たレシピ